ユーザー名非公開
回答1件
色々と原因は考えられますが、ありがちなのを挙げるなら質問の仕方がまずかった可能性です。 質問は、「○○が分かりません」と言われるより、「○○をこう進めるつもりですが、よろしいでしょうか?」と訊かれる方が答える側としては楽です。 前者ではやり方から教える必要があり時間がかかりますが、後者はやり方が正しいかどうかなので答えがイエスかノーで済みます。もし間違っていても、誤解してる部分が分かるので、教えるのが簡単です。 また印象としても、後者だと自分で精一杯やってみようとしたけどダメだったんだなと思いますが、前者だと分からないからってそのまま訊かれても私も忙しいし「自分でやれよ(自分でまず考えろ)」となります。 もし心当たりがあれば、質問の仕方を気にしてみてはいかがでしょうか。