ユーザー名非公開
回答2件
堺製造所は裁量労働制ですが、他の事業所では裁量労働制を取ってなくて満額残業がつく事業所もあります。 なお、そういうなんい関わらずどこも残業は多いです 大卒で入社して、平均レベルなら40になる頃、年功序列で自動的に担当課長になって年収1000万をこえます
製造業の中では高いほうだと思います。 大卒であれば、大した出世をしなくても年収1200万以上までは上がります。 なので1千万プレーヤーですね笑 ただし、裁量労働制を採用しているため、忙しい部署の場合は無制限残業となります。 内訳としては賞与の割合が大きいです。 仕事ランクが上がらないと、昇給幅は小さいように感じます。入社後数年すると、全員裁量労働制に切り替わり、残業手当は20時間分しかつかないですね。 業務量は多く、ほとんどの人が毎月70~80時間残業しているように思えます。 裁量労働という制度は、始業や終業時間に縛られず、それぞれがアウトプットを出せばいいという制度であるが、毎朝朝礼があり、その朝礼に出るのが当たり前という風土であるため、自分の時間や業務の融通を効かせた出社・退社はできていないです。