ユーザー名非公開
回答2件
やっぱりクライアントとの関係性もあるので、よっぽどの投稿なら削除されます。 具体的には、嘘の情報、中傷的な発言とかじゃないかと。まぁ、不特定多数がコメントするので、ある程度のルールはあってしかるべきかと。 本当に遺憾であるならば、運営会社にクレーム入れてください。本気で世の中に対して発信している会社なら向き合ってくれるはずです。
あまりに感傷的に書いているか、誹謗中傷の域に達しているかではないでしょうか。 事実を淡々と書いておくと通りやすいと思います。 事実でも、違法行為をしているなどの書き込みは誹謗中傷と取られかねないので注意して書くと良いでしょう。