ユーザー名非公開
回答2件
公認会計士か外国公認会計士(USCPA、注冊会計師等)の有資格者限定になりますが、監査法人は、男女問わず復帰はしやすいですね。 パートナーを目指せるかと言われると厳しいですが、長く働くこと自体はできると思います。
家庭と仕事を両立させる支援を一定の水準を満たしている企業に与えられる、くるみんマークというのがあります。 くるみんマークは「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証ですので、参考にしてみてはいかがでしょうか。 厚生労働省の「くるみん」についてのページや「両立支援のひろば」というサイトから、認定企業を検索できます。 また、女性の多い業界や企業は職場復帰しやすいと聞いたことがあります。 他には特定企業だと、ワークスアプリケーションズが社内保育所を作りましたね。社内に保育所作るくらいですから環境は良いかと思います。 ここもそうですが、フレックスタイム制を導入する企業なんかも働きやすいのではないでしょうか。