ユーザー名非公開
回答5件
②ですかね。 DTCより下位のコンサルで働いてもコンサルとはみなされないことが多いですので①は微妙 ③も悪くはないですが、②で事業会社経験を積めるのと比較すると中途半端な印象ですね。
新卒で大手コンサルティングファームから内定が出ないなら、昨今のコンサル業界の人材戦略から考えると諦めたほうが賢明です。
デロイトトーマツコンサルティング以外に、 デロイトトーマツ系と一括りにしても、 ・研修中心の デロイトトーマツイノベーション ・スタートアップ支援中心の子会社 ・金融支援中心の子会社 などなどたくさんあります。 どれを志望するのか、 コンサルティング本体でないと実現できない夢があるのか、見きわめて、試験を受けるかたちになります。 狭き門ですが、 前職が一流企業 (大手メーカー、大手都市銀行など) ならチャンスも つかみやすいかと思います。 頑張ってください!
みなさんありがとうございます! やはり大手のが良さそうですね、、 今後のキャリアを描くのに非常に参考になりました! 就職活動がんばります!
IT戦略、マネジメント系のキャリアが許容されるので有れば大手SierのSE→コンサルもルートとしてはメジャーです。