search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
2.45
people

300人以上が登録

Q.テクノプロはやばい?最悪?離職率はどのくらいですか?

ユーザー名非公開

visibility 11704
テクノプロへの就職を検討している就活生です。 ネットで評判を検索したところ、「やばい」、「最悪」などのワードが出てきたので不安になりました。 実際のところテクノプロはやばいのでしょうか?また離職率についても教えていただけると幸いです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
元社員
ユーザー名非公開
元社員ですが、おすすめしません。 上場してはいますが「マージン...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility728
favorite_border3

元社員ですが、おすすめしません。 上場してはいますが「マージン」がえげつないです。 技術職は経歴書を盛ります。また、盛るレベルもない技術者は「コールセンター」です。 そして「コールセンター」という経験を積ませて「エンジニア」として出します。 これで酷さはわかりますか? また、営業職は残業代はないそうです。 営業にしろ技術にしろブラックですよね。 私は、いつまでたっても上がらない給料とその低さ、人事制度のがさつさ、IT職と良いながらあなろぐすぎるところ、諸々あって嫌になりました。

ユーザーアイコン
元社員
元社員から言わせて頂きますが、全くもってお勧め出来ません。 他の回...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility727
favorite_border2

元社員から言わせて頂きますが、全くもってお勧め出来ません。 他の回答者の通り、マージン率が非常に高く社員に支払われる給与が少ない癖して未経験者や経験の浅い者を技術職とは全く関係のない案件に放り込まれると言った事が横行しております。 私の経験になりますが、テクノプロで働く社員からの招待を受けて入社した訳ですが、入社してから出向までの間は支店での待機となり複数の案件の為に面接を行う事がありました。 複数社の面接で不採用になり、最終的には某建機メーカーの如何にも取ってつけた様な部署の社員として出向を命じられて、業務内容は『ヘルプデスク』と『その他事務作業』と言ったスキルアップが期待出来ない様な物でした。 そして、そこまでに至るまでに作成した職務経歴書は他の回答者の様に盛っているので実際のスキルと乖離が生じる訳です。 給与の面から言うと、日給月給制と言った感じでありまして持病のある方だと手取りが減ってしまうので絶対にお勧めできません。 付け加えると、正社員になると契約社員に比べて給与が減ってしまうと言うデメリットもあります。 それを補うかの様に連携カード(JCBビジネスカードなど)の提供や労金のローン優遇などと言った福利厚生がありますが、それと環境を相殺する程のものとは言えないかと思います(雇い止めされてしまえば、クレジットカードの会員資格は喪失しますし、ローンの優遇措置は無くなるので) 結局のところ、社内でのパワハラ諸々を訴えるも揉み消されて退職せざるを得なくなり退職して現在に至ります。 ですから、将来を考えるのであれば入社しないで別の会社を選ぶ事をお勧めします。 それでは、就活に幸あれ!

ユーザーアイコン
関係なし
ユーザー名非公開
転職の時にここから内定頂いきましたが、辞退しました。 また、この業...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility727
favorite_border1

転職の時にここから内定頂いきましたが、辞退しました。 また、この業界に短い間居たことがあります。現在はメーカーのエンジニアです。 技術職想定でお話します。テクノプロがヤバイというより、この業界がちょっとヤバイです。業界内で比較的いい企業だと思います。 キャリア志向なら、新卒での入社は全くおすすめできません。キャリア形成できないからです。 テクノプロは研究者、技術者派遣の会社です。正社員で雇用され全国各地の研究機関や大手企業に派遣されます。派遣先ではただの派遣さんです。仕事は誰でもできるような業務が中心です。 新卒は院卒採用が多いそうですが、もったいないの一言に尽きます。 分析機器を使うなどの小手先の技術スキルは身に付くでしょうが、マネジメントスキルなどはまず身に付けることはできないと思います。 ちなみに技術職ならブラック企業ではないです。福利厚生などはちゃんとしてますし、案件によって残業なし定時で帰れます。やりがいが皆無なだけです。 給料は普通です。ボーナスは3から4ヶ月くらいで、一般的にはもらえてる方です。社宅に2万くらいで住めるので経済的な面もあります。 何を重要視しているかだと思います。

ユーザーアイコン
関係なし
内定がすんなりもらえた
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility727
favorite_border0

内定がすんなりもらえた

ユーザーアイコン
元社員
ユーザー名非公開
テクノプロは大手の特定派遣のため、コンプライアンスがしっかりしていま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility727
favorite_border0

テクノプロは大手の特定派遣のため、コンプライアンスがしっかりしていました。私がいた当時は賞与が3回と資格手当が充実していて3年働けました。 スキルアップするには現場次第になります。 ヘルプデスクをしている新人が何人かいました。 運が良ければ開発の現場にいけます。 派遣先が決まらずに待機になるエンジニアもいました。資格などスキルアップして派遣先がみつかりやすいように努力は必要と思いました 待機の時は給与が何割か下がると思います。 入社前に人事の方に確認してください

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
2.45
people

300人以上が登録

システムインテグレータ

株式会社テクノプロに関連するQ&A

すべて見る

Q.テクノプロはやばい?最悪?弟が就職しますがブラック企業ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
3個したの弟の話なのですが、テクノプロから内定をいただいたみたいで、就職活動をやめて、テクノプロへの就職を第一に考えて進めているようです、そこで弟に対して何かアドバイスができればと思い自分なりに情報を探していたのですが、なかなかいい感じの情報がみつからず、こちらで質問させていただくことで何かアドバイスをいただこうと思いました。 ということで、自分が1番気になる点がテクノプロがブラック企業という情報をたまたま見つけたのですが、情報源がしっかりとしておらず、本当かどうかわからないでいます、本当に…
question_answer
8人

Q.テクノプロなどのSESに強い企業の評判を教えてほしいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
職種はSESで転職活動を進めてます。 内定を頂いているのが下記企業です。 テクノプロIT、ジャパニアス、パーソルテクノロジースタッフ、アソウ・アルファ もし、上記企業の元社員の方などおられましたらどの企業が良いかわかる方おられますでしょうか。 どの企業に入ったとしても向上心や主体性は欠かさずに行こうとおもっています。 回答お待ちしております。 P.S. それぞれの企業研究自体は済んでおります。 自分自身が調べた情報以外にも参考になる情報があればと思い投稿させて頂きました。
question_answer
7人

Q.テクノプロの総合職の年収や評価制度はどんな感じですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
総合職に希望をしているものです。 総合職は賞与無し(インセンティブあり)と書いてあります そこで貰える年は倍率でいうと何倍に値するのでしょうか?
question_answer
5人

Q.テクノプロの人事による評価方法が想像つかないんですがどうやって決まるんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
テクノプロへ就職することを検討しているのですが、テクノプロの人事評価の方法がほぼ想像つかないです。というのも、テクノプロの社員さんは派遣されるのがほとんどだと思うので、どうやって人事評価が行われるのかが気になります。実際に、どのようにして評価されるんですかね。。。 就職する際の参考にしたいと思っているので何でもいいので回答よろしくお願いします。
question_answer
5人

Q.テクノプロの技術職の年収について教えていただきたいです。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
テクノプロへの就職を検討しています、理系大学院生です。 質問内容としては、就職先として、テクノプロが選択肢のうちのひとつだと考えているのですが、聞いたところによると、かなり年収の水準が低いとか聞きました。 が実際にどれくらいの年収を頂いているのでしょうか? 一応自分自身も20代ということで、20代での年収水準を詳しくきかせていただければ嬉しいなと思っています。 自分の就職先の指標にしたいので回答よろしくお願いします。
question_answer
4人

Q.テクノプロは入社時に住民票、卒業証明書、資格証明書の書類は必要?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】 エンジニア職として、テクノプロ様から内定をいただきました。 入社日が1月半ばですが、企業によって提出書類が微妙に変わると聞きました。 提出書類によっては申請してから入手に時間がかかるものがあるので 事前に中途採用時の提出書類を確認したかったのですが、担当の方が既に年末休みに入られており連絡もつかず、提出書類がわからないままです。 【聞きたいこと】 源泉徴収票や年金手帳など通常は提出するものを除いて、企業によって求められる “住民票、卒業証明書、資格証明書”などは 中途採用時に提出する…
question_answer
3人

Q.テクノプロ・ITは副業が可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
テクノプロ・ITに業界未経験の中途で転職しようか迷っています。 お聞きしたいのですが、副業は可能ですか?
question_answer
3人

Q.テクノプロITの倍率は高い?転職難易度はどのくらいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、転職を考えています。 テクノプロへ転職したいです。 テクノプロの転職難易度はどのくらいなのでしょうか? やはり成長していることもあって転職難易度は高いのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.テクノプロは条件に合わないプロジェクトの場合断ることは出来ますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定を頂きましたが、辞退をしようか悩んでいます。理由としましては、母が病気で家の事などを手伝ったりで、寮に入るような働き方ができないためです。面接の際に、地方などの遠方のプロジェクトを行ってもらう事もあると話しがありました。その際は寮に入ってもらうとお話しがあり、出来ない旨をやんわり伝えましたが微妙な反応でした。 大手の派遣会社様なので、安心して働けそうということで辞退がもったいないとも思っております。 実際、この会社で働く場合寮生活が求められるような働き方をしないといけないのでしょうか。条…
question_answer
3人

株式会社テクノプロのQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録