ユーザー名非公開
回答4件
都市部と地方では給料の水準が異なります。 今と同じ給料水準で探されているのであれば、企業とアンマッチしている可能性があります。 ざっくりですが、今の年収-100万くらいで探されてみてはいかがでしょう。 求人数については探して無いのであれば、無いのでしょうね。
残念ですが需要がないのだと思います。 厳密には専任で雇用する余裕や理由がないのが正しいと考えています。会社の規模が小さければスタッフ部門が削られていきます。 従業員100人以下の中小企業であれば、経営企画室がある方が珍しいのではないでしょうか。 お住まいの地域には一定規模の会社が存在しないように見受けられました。 中小企業でも募集はあると思いますが従業員300人以上もしくは資本金3億以上の一般的な大企業に近い中小企業でないと難しいかと思います。
経営企画でキャリアを積んできたのなら、こんなところで聞いてないで自分で考えて行動しなさい この事実をもって、なんちゃって経営企画のレベルでしかやってこなかったって事の証明。
経営企画というお仕事は最も各社各様である、と自分自身もそのロールに就いております故、強く感じます。 さて。 ご質問者様もお気付きの通り、恐らくドンピシャで当該部署を持っている企業は少ないでしょう。 であれば、貴方の経験・スキルを要素分解し、それを活かして企業経営に貢献されるのが良いかと存じます。コーポレートサイドであれば、何処なりと何か役に立つ要素があるでしょう。その上で尚、経営企画を単独の部署にという思いがあるならば、推進されるが良いかと存じます。 一つずつ段階を踏んで、ということですね。