ユーザー名非公開
回答1件
営業やってます。職場の雰囲気はどうですか?新人が入ってくると温かく迎え育てる風潮の会社もあれば、自分で覚えろミスは許さん的な風潮の会社もあると思います。質問者さんは後者のように感じますね。容易に想像できます。大変ですね。しかし仕事でも何でもラーニングカーブというものがあって、ある一線を越えると急に楽になる事があります。まだ限界に来ていないのなら頑張った方が良いですがどう頑張るかが重要です。仕事では見せ方という部分も重要で、例えば話を聞くときは相手の目をしっかり見てメモをとる仕草をするとか、とにかく一生懸命やってると感じてもらう事も重要です。(既にやってるかもしれませんが)それによって相手の対応も変わってくるかもしれません。私が新人の時は他の社員が8時頃出社するのに対して私は5時に出社しみんなより3時間多く仕事していました。(パフォーマンス的な要素も若干あり)新人は仕事に時間がかかるため量で穴埋めをしてたわけです。仕事がうまくできるようになればコミュニケーションもうまくいきます。オドオドせず必ずできるようになると信じて努力して下さい。1日も早く良い意味で慣れて仕事で先回りできるようになりましょう。