ユーザー名非公開
回答2件
法務のみだと、法務部長までの確率が高いです。仮に法務部長になるにしても、昨今の弁護士余りの状況を踏まえると、弁護士であることが前提になるケースが多いです。 キャリアアップ、自分の描くキャリアパスを歩みたいのであれば、法務×●●の●●の部分を2つ以上持てばユニークな人材になれます。 友人の話し、弁護士×会計士×スタートアップでその方らしいキャリアパスを作ってる人がいたりしますね。
質問の意味がよくわかりません。キャリアパスってどういう意味で使われてますか? 競争がないなら年功で昇進できるんじゃありませんか?