search
ログイン質問する
dehaze

Q.ベンチャー企業で働くには、強い思いがないと長続きしないのでしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 532
Sierに内定はいただいていますが、エンタメ業界に行きたくて就活を続けています。今残っているエンタメは、ソシャゲ、アプリ会社が主なのですが、ほとんどがベンチャーです。自分がベンチャーでやっていけるのか不安です。(例えば、仕事量であったり、能力であったり、給与であったり)ベンチャーでは、成長したい、起業したいと言った強い思いがなければやって行けないでしょうか?(もちろん、私にもそう言った思いはありますが、不安や、自分に自信がないので)
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答8

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Webの会社で人事をやっているものです。 就活も終盤で色々悩みます...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility48
favorite_border3

Webの会社で人事をやっているものです。 就活も終盤で色々悩みますね。 まずそもそも「ベンチャー」というの企業規模の話ではなく「会社の気質」です。 エンタメ希望ということでワンピースをご存知という前提で、お話しします。 ※わかりやすいようにちょっと極端に書きますが、もしワンピース知らなかったらごめんなさい。 大手企業は海軍です。 程度知名度があり、仕事をするには看板があるのでやりやすい。 上から下まで序列があり、規律通りに動くことが求められます。 人もたくさんいて役割やキャリアパスも明確で、仕事は上から降ってくるのでそれにどう対処するかというのが仕事になります。規律から外れると評価されませんし、そもそもポストはほぼ埋まっているので順番待ち。 ベンチャー(イメージは50名以下のスタートアップ)はルフィー海賊団です。 有象無象のなか生き抜いていかないといけないので、常に新しいものを生み出す必要がある。 よく言えば、各々の裁量は大きく自由で風通しもいいです。裏を返せば与えられるのではなく自分で仕事を探して、きっちり個人で責任もって完遂しなければなりません。 ポストなんてものはそもそもないので、その都度作っていくような感じでチャンスはたくさんあります。 簡単に言うと波に乗るのが大手、波を作りだすのがベンチャー。 どちらが良い悪いではなく、ご自身の仕事観・労働観、今後の人生設計をどう考えるかなどによって選択肢が変わります。 ですから、起業したいとか成長したいという思いは関係ないと思います。 人の情報に惑わされず、ご自身と向き合って仕事に求めるものを自分自身で見つけて、それに近い会社を選んでください。 意外と自分と向き合って自分のことを知るというのは難しいので頑張ってください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そんなことはありませんよ。 私もベンチャーでしたが、独立しよう...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility48
favorite_border2

そんなことはありませんよ。 私もベンチャーでしたが、独立しようとか思わなかったし、子供もいるので早く帰ったりしました。 技術的に成長しますし、転職当たり前なので力をつけて大手会社に転職する人もいます。 sierの方がデスマーチでしたが…。寄せ集めのエンジニアで作るからひどいひどい。

ユーザーアイコン
最近のベンチャーはワークライフバランスを、考えている企業もたくさんあ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility48
favorite_border2

最近のベンチャーはワークライフバランスを、考えている企業もたくさんあると思います。ベンチャーはやはり、経営者のセンスでで、大きく変わると思います。 例えばビジョンとビジネスモデル。シリコンバレーに憧れて大きな夢だけ掲げて、それをかなえるための戦略が地に足ついてないとちょっと迷走しちゃうかもしれませんね。 ベンチャーと言っても様々です。企業研究してみてください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
詳しくないのですが、そもそもエンタメ業界でエスタブリッシュメントな企...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility48
favorite_border2

詳しくないのですが、そもそもエンタメ業界でエスタブリッシュメントな企業、そんなに数がない気が致します。 さて。 結論を申し上げれば、一部を除いてそんなことはありません。 まぁベンチャーって便利でつい使ってしまうのですが、要はスタートアップと中小企業です。企業のステージ毎に必要な人材や働き方が違うので、そこをもう少し詰めてお調べになってみては如何でしょうか。先に述べた「一部」は、例えばアーリーステージ、ターンアラウンド中、あるいは経営者がとても独特な企業などが該当すると思います。 お仕事で経験を重ねていく中で見えてくるものは、きっとありますよ。キャリアのファーストステップは大切ですが、あまり固執しないことです。ご質問者様にとって良い職場と巡りあえますように。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
基本的には日本は解雇というものがしにくい国らしいですね。 そういう...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility48
favorite_border2

基本的には日本は解雇というものがしにくい国らしいですね。 そういう意味では基本的にはその会社で長く働けるかそうでないかは結局あなたの問題になる気がします。 ここからは一般的な転職相談的になってしまうのですが、あなたが長く働きやすいと思う職場はどういう職場ですか? 早く帰れる職場ですか?成長できる職場?それとも給与が高い職場ですか?ワクワクしながら働ける職場ですか?それとも人間関係が良い職場ですか? その中でどういう働き方をして、何を得たいですか?お金?良い生活?それともリモートワークとか? どこなら、どういう制度やどういう価値観の会社であれば、あなたは長く働けると思いますか? 日本のベンチャーという括りでみても会社はメチャクチャたくさんあります。 考え方もその会社次第です。 まずは何を一番に考えたら自分が長く働けるかを考えることで、見えてくるかもしれませんね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
成長したいという気持ちは大切かもしれません。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility48
favorite_border1

成長したいという気持ちは大切かもしれません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
回答していただきありがとうございます。 ベンチャーと言いましたが、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility48
favorite_border0

回答していただきありがとうございます。 ベンチャーと言いましたが、非正規を合わせると300人を超える企業で、出来て10年以内、売り上げは伸びがひと段落ついており、今から既存の製品で貯めたキャッシュを使って新しいヒット作を作ろう(作らねば)という段階の企業です。 いろいろ調べてはいますが、給料に不満を持っていたり、残業(年棒制で残業代がつかない)が長いという事をよく聞きます。 それでも、成長のため、好きだから等の強い気持ちが必要なのかと思い、質問した次第です。 堅実な企業でも、今後どうなるかわからないから、ベンチャーでもいいのでは?と言われたりするのですが、Sierの方はNTT系列なので統廃合はあれど、潰れることはないかと思っています。 いろいろな意見がありすぎて、途方に暮れていましたが、企業次第ではあるものの、肯定的な意見が多く参考になりました。ありがとうございます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そもそも長続きしなきゃいけない理由はないでしょ。安定なんて求めてない...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility48
favorite_border0

そもそも長続きしなきゃいけない理由はないでしょ。安定なんて求めてないからベンチャーに行くのでしょうに。矛盾してますよ。 ただ仕事つらいとか思う人間は、起業には向いていないから。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.ベンチャーへの転職は愚行だと言われたのですが本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
約2年前に私の友人がベンチャー企業へ転職しました。 年齢は当時20代後半で、私も現在30代になります。 先日転職した友人に会った時に、当時は仕事に行きたくないと言っていたのが、今では仕事が楽しいと言っていました。 私もそんな友人が羨ましくベンチャーに転職しようか検討しています。 しかし私の場合は友人とは違い結婚していて大手企業に勤めているという状況にあります。 私としては転職したいのですが、家族のことを考えると今のままの方がいいのかなと思っています。 同僚には反対されているのです…
question_answer
19人

Q.親から就職浪人を勧められているのですが自分の意思を貫くべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
親に就職浪人を勧められています。 現在22卒の大学生で、スタートアップ企業への内定が決まっています。 もろもろ含めて手取り16万ですが、色々切り詰めれば貯金はできそうな生活になりそうです。(住むのは地方都市です) 内定先は海外との取引が主な事業のGtoBの会社です。 内定先曰く、その界隈では国内でもトップクラスの情報量・コネクションを持つ企業らしいです。 めちゃくちゃマイナーなので私も求人票を見なければ一生知らなかったと思います。 ちょっと事業内容が分かりづらいと思いますが特定を防…
question_answer
15人

Q.レバレジーズはやばい?ベンチャーとメーカーならどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒就活中の者です。 現在二社から内定をもらっており、 一つはレバレジーズというベンチャー もう一社はコピー機のメーカーです。 将来性を考えると前者と思うのですが、やはり新卒からベンチャーに入ることに不安を感じています。 迷ったとき何で決めていますか
question_answer
15人

Q.ITエンジニアでベンチャー企業から内定が出たのですが留まるべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
開発経験4年目の31歳のITエンジニアです。転職活動をして行きたいベンチャー企業から内定を貰ったのですが、現職に留まるべきか悩んでいます。 現職より100万円高い年収で内定先からオファーをいただき、現職に退職する旨を伝えたところ、零細企業なのでほぼ全員に引き留めにあい、さらに内定先オファーに40万上乗せされたカウンターオファーを提示されました。 お金が全てではないのですが、とても悩みます… 現職ではサーバーサイドを担当しているエンジニアが私一人しかいない状態で、未経験の後輩にも教えてい…
question_answer
13人

Q.ベンチャーで働く人って何時ぐらいに帰っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手のIT企業で働いているのですが、残業が長くしかも仕事が面白くありません。 それであれば、裁量権があり、やりがいを持って働くことのできるベンチャー企業に就職しようかと。 実際にベンチャーで働く友人楽しそうですし。 ベンチャーで働くみなさんだいたい何時ぐらいに帰るんですか?やっぱ激務ですか? 会社ごとにまちまちだと思うので多くの人から回答いただきたいです!
question_answer
13人

Q.バリキャリ女子は結婚できないという噂は本当でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ベンチャー企業から内定を頂いた大学4年の女子です。 今後、バリキャリ女子として活躍していきたいと考えていますが、バリキャリ女子は結婚しにくいという噂を聞き、今から不安に思っています。 これって本当なのでしょうか?
question_answer
12人

Q.スタートアップに参画している社員は正社員なんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【本気で知りたい】スタートアップの雇用形態って?? スタートアップに参画している社員(?)って、正社員じゃ絶対ないですよね?終身雇用なんてできないですよね。で、あればパートタイマー?であるとしたら、原則1年の所、2〜3年やってる方もいますよね?出勤時間決まってるから個人事業主登録している訳でも無いし、週に明らかに法定労働時間オーバーしてるし。 言葉悪いですが、スタートアップは法律ガン無視のブラック企業ばっかりですか?赤信号をみんな渡っていて何もお咎めなしなのが日本のスタートアップのあり方あ…
question_answer
12人

Q.大手から転職で規模が小さい会社ほど高年収を提示されるのはなぜ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人生初の転職を行い年収が大幅に上がりました。 大企業からいわゆるベンチャー企業まで様々な規模の会社を受けたのですが、大企業からは決まって、現職と同じくらいか、お気持ち程度上乗せするくらいしかできません、と言われ、一方で規模の小さい会社からは高い金額を提示されることが多かったです。 これってどういう理由でこのようなことになるんでしょうか。
question_answer
11人

Q.スタートアップへの転職でオススメの紹介会社、メディアを教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
スタートアップへの転職を希望しているものです。オススメの紹介会社やメディアがあれば教えてください。
question_answer
11人

Q.新卒で入るなら大手企業とベンチャー企業のどちらがいいと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は好奇心旺盛です。 なので、新卒の分際で、 大企業とベンチャー両方経験してみたいと思っています。 つまり、将来転職することを視野に入れています。 そこで、新卒としてどちらに入るべきか迷っています。 大企業→ベンチャーと、 ベンチャー→大企業の転職、 どちらが良いと思いますか。
question_answer
9人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録