ユーザー名非公開
回答1件
こんにちは!30過ぎの人事を行っているものです。 3年5年10年こうなっていたいなという目標はあります。 その為に今年はこういう実績を残すとか、こういうことをやろうと考え動いているものはあります。 ただ、新卒1年目からそう思っていたかと言えば正直あまり考えていませんでした。 1年目は私も営業でした。 その時考えていたのはとにかく仕事で結果を出して自分の存在価値を周囲に認めてもらいたいという そのぐらいしか考えていませんでした。 まずは当面四半期ごとの目標を達成するとか通年達成するとか そういう会社からの目標をクリアすることを目標とするのでも良いと思います。 将来の目標がどんなことであれ、営業として結果を残しスキルを磨いておけばいずれ必ず役に立ちます。 そしてその目標がクリアした時にはきっと部下の育成を任されたりとか あるいは自分の中で創りたいサービスが見つかったり等々やってみたいことが出来てくると思います。 1年目の今頃って研修も既に終わって本格的に営業に出てから数か月が経ち うまくいかないことも多くて大変な時期で迷いや不安はあるかと思いますが ぜひ結果が出せるように頑張ってくださいね!