
警察官の年収はどのくらい?ケース別の平均給料や待遇・職種も紹介
警察官は治安を維持し、国民の安全を守る重要な役割を担っています。しかし、「警察官の給料はどのくらいなのか?」「年収はどのように変動するのか?」と気になる人も多いでしょう。本記事では、警察官の平均年収や、経験年数・学歴・役職ごとの給与の違いを詳しく解説します。また、手当や福利厚生、年収を上げる方法、警察官の職種や採用情報についても紹介します。
警察官の年収はどのくらい?
警察官の年収は、経験年数や学歴、役職などによって大きく異なります。ここでは、警察官の平均年収や給与の具体的な金について詳しく解説します。
警察官の平均年収
総務省が発行している資料によると警察官の平均的な月収は約32万8,653円です。全国平均の年収は約545万円です。ただし、これはあくまで目安であり、勤続年数や地域、役職、手当によって大きく変動します。
※年収は月額×12 + ボーナス4.6カ月分を合計して算出
参考:
令和5年地方公務員給与の実態
【統計表】団体区分別,男女別,職種別,学歴別,経験年数別職員数及び平均給料月額
関連記事
▶︎警察官のボーナスはいくら?初任給や手取り額を高卒大卒別にご紹介
警察官の経験年数別の平均年収
警察官の経験年数別の平均年収は以下の通りです。
参考:【統計表】団体区分別,男女別,職種別,学歴別,経験年数別職員数及び平均給料月額
※年収は月額×12 + ボーナス4.6カ月分を合計して算出
警察官の学歴別の平均年収
同資料によれば、学歴別の平均給与は以下の通りです。平均給与は基本的に学歴と比例しますが、そこまで大きな差はありません。学歴よりも手当やキャリア、階級の方が給与には関連性が高いといえそうです。
参考:【統計表】団体区分別,男女別,職種別,学歴別,経験年数別職員数及び平均給料月額
※年収は月額×12 + ボーナス4.6カ月分を合計して算出
警察官の役職別の平均年収
警察官は公務員であり、階級と号給で年収が決定します。基本的には階級が上がると年収も上がります。課長や署長クラスになれば、平均年収は800万円を超えるケースもあるようです。
参考:公安職給料表 (警察官に適用) 平均給料月額 平均給料月額 平均給料月額 平均給料月額 円
※年収は月額×12+ボーナス4.6カ月分を合計して算出
関連記事
▶︎警察官の階級|人数と仕事内容や年収・階級章とキャリアについて解説
JobQTownにも、警察官に関する質問が寄せられていました。
Q.警察官の年収の中央値は?給与や賞与は低い?大卒と高卒の差は?
警察官の年収に関する質問です。 現在の職業をやめて、警察官になりたいと考えているのですが、警察官の給与や賞与が安く、仕事の割に激務と聞いたり、年齢別に見ても平均年収が比較的安いとありました。 そのため、警察官の平均年収の中央値を知りたいと思い、都道府県別の平均年収ランキングなどはあったのですが、検索しても具体的な数値がなかったので教えていただきたいです。 また、他の職種の中央値と比べて警察官の中央値は高いのか低いのか、高卒と大卒で差があるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
実際の話をします。公安職給料表は既出の通りで、いわゆる事務方の県職員の給料より下がることは周知の事実です。しかし、警察の場合は特に…続きを見る