search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
2.55
people

100人以上が登録

ノジマ やばい

【ノジマの評判はやばい?】離職率・年収・将来性を社員の口コミから解説

ノジマはブラックなのでしょうか、ホワイトなのでしょうか、残業やノルマ、将来性はどうなのでしょうか。この記事では、ノジマの評判について、JobQに寄せられた年収やワークライフバランスに関する口コミからご紹介します。ノジマの評判は悪いのか、良いのか?気になる方は、ぜひ本記事をご覧ください。

visibility18626 |

ノジマはなぜやばいと検索される?

Googleで検索をかけると、関連キーワードには「評判悪い」「悪質」「就職 やめとけ」などといったネガティブなキーワードを見ることができます。

中でも気になるのは「ノジマ 宗教」ですが、このキーワードで検索をかけると、社長のいうことは絶対で、まるで宗教のようだったという社員の口コミを見ることができました。

また、「ノジマ 悪質」というキーワードからは、ノジマの社員を騙った悪質な詐欺電話があったというものをサイトから調べることができました。

このように、ノジマは、いくつかのニュースメディアを読んでもかなりネガティブな内容が書かれていますが、就職する際にはこうした内容も踏まえて、選考を受けるかどうか決める必要があります。

そこで実際にはどういったものがあるかをこれから見ていくことにしましょう。


過去にニュースメディアに取り上げられたことがある?

ノジマの記事を調べたところ、ノジマの元従業員が、2023年の2月から4月にかけて完全子会社であるアイ・ティー・エックス株式会社の資金計約1億2千万円を横領し、私的に流用していたという記事がありました。

また、2022年には、ノジマから不当に懲戒解雇を受けたことを不服とした社員が申し立てた労働審判で、懲戒解雇を撤廃するなどの内容の労働審判が、横浜地裁で確定したというものもありました。

こうしたニュースを読んでいると、ノジマでは社内教育が十分に行われていなかったり、古い体質の会社なのではないかと不安に感じる人もいるのではないでしょうか。

参考:YAHOO! JAPANニュース「ノジマ元従業員が1.2億円を横領、私的流用認める」
参考:カナコロ「ノジマ労働審判、男性語る「同じような懲戒解雇、二度と」」


ワークライフバランスがうまくとれない?

社員の口コミを見ても、仕事と生活のワークライフバランスがうまくとれないことに不満を感じている人は多いようです。

家電量販店のためある意味仕方のないことなのかもしれませんが、社員の口コミからは、上から残業を少なくするようにとの通達が出ているものの、実際には残業をしないと仕事がまわらない、拘束時間が長いといったものを見ることができました。

また店舗によって違いはあるのかもしれませんが、休日にも仕事の電話がかかってくるので休んだ気がしないというものや、残業が当たり前になっているので帰りにくい雰囲気があるなど、自分の生活よりも仕事が優先されてしまうというということもあるようです。

参考:YAHOO! JAPAN しごとカタログ「株式会社ノジマ」


社長のパワハラ発言がひどい?

2018年には、ノジマの社長が、子会社の社員の実名を挙げて「使い物にならない」という内容の文章を子会社のイントラネットに掲載したことがニュースメディアに取り上げられていました。

ニュースを読んでみると、文章の内容は店長の社員を名指ししただけでなく、「こんなひどい店長がいるのかと思うぐらいのひどい店長でした」ということが書かれていました。

取材に対してノジマ総務部は、社員教育の一環として啓蒙するためというように答えていますが、専門家からもパワハラではないかと指摘されている内容は、会社のトップが発言する内容としては、配慮に欠いたものだと言われても仕方がないものでしょう。

ノジマの社長のパワハラともとれるこの発言は、ネット上でも炎上したことから、ノジマはやばい会社ではないかと思った人はどうやら少なくないようです。

参考:朝日新聞DIGITAL「ノジマ社長、社内ネットで実名挙げ「使い物にならない」」

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録