住宅補助は一切ない、他福利厚生も悪く住宅メーカーとしては悪い印象。ただ、社員のキャリアアップを推進している為、仕事に貢献できる内容であればかなり手助けしてくれる。 リモートワークも可能な部署なら積極的に推進している。
営業の方は年収はとてもいいと思います。 特に賞与が3回ありますし、成績が良いと年収1000万円は超えてる方がたくさんいました。 店長になれば年収1500万円以上は貰えると思います。普通の営業でも支店の売り上げがいいと賞与も多いです。 しかし、残念ながら売れないと早めに退職しないといけないです。 事務の正社員は支店毎に賞与が違ってきたりするので売れる営業さんがいるとみんなの年収も上がります。
営業はプライベートでも仕事することが多いです。残業も多く大変そうです。 有休は取得しても結局仕事していたとよく聞きました。 事務は有休が取りやすいと思います。
支店によると思います。 地方だとパワハラが多いと聞きました。 とにかく売れないと働きにくい職場です。 鬱になる方がたくさんいました。
30歳まで格安で社宅に住むことが出来ます。 また、コロナ禍でリモートワークが増えました。 また年間休日が129日あります。
クレーム処理なので辛いと思いますが、お金は割と貰えるのでいいのではないでしょうか。しかし、資格取得は必要なのでしっかりと勉強して資格を取り、売り上げを稼ぐことは必要です。
ほぼないに等しいです。 ベネフィット?とかあったような気がします。 使ったことはありませんが。
女性は見たことがないですが、おっさんだらけなのでコミュニケーション能力が普通であれば過ごしやすいのではないかと思います。でも、仕事を押し付ける先輩などはいるので女性だとそおいうのに狙われるかもしれません。クレーム体制のある女性であれば難なくやっていけると思うので良いかと思います。お客様からの問い合わせはコールセンターが行うので割とマシかもしらません。
海外にも力を入れている。国内は飽和状態なのでアメリカなどに開拓をしている。
知名度抜群なので売りやすいですし、自分も働いていてある程度誇りにならかも。大手の看板はやはり強いと思うので仕事のやる気にもなると思います。