虎ノ門オフィスに移転し作業環境は非常に良いが、それ以外に福利厚生をの良しあしを意識することはない。
優秀な人が多いものの大半の部長層は50代でありスピード感にかける印象。
残業代が満額でるため、20代のうちは他社と比較して年収は高いと思われる。 ただ、30以降は管理職扱いとなり、残業代が出なくなるため、一時的に年収が下がることもある。
この業界に言える話だが、平日のプライベートはほぼない。プロジェクトにもよるが、保守などをしている部署だと、休日に連絡が来ることもありえる。 ただ、有給は個人の裁量で使うことができ、仕事との兼ね合いだが、働き詰めになることはあまりないと思われる。
若手のうちからPLやPMを経験でき、成長の場を与えてくれる。 難しいプロジェクトでも上司が手を差し伸べてくれる風土がある。 また、研修も充実しており、スキルを伸ばしていける環境。
借り上げ住宅に月2万ほどで住むことが出来る。 また、家賃補助も3.5万まで出るため若手のうちからかなり貯金が出来る。
産休・育休明けの女性社員も、能力があれば重要なポジションを任せられ、女性のキャリア形成はしやすいと思われる。
SIerとして成果を上げ続けることが出来れば、年収は数十万単位で毎年上がっていくと思います。同業他社と比べて比較的高給な給料を得ることが出来ます。もちろん青天井ではないので一定の役職に行った先は高止まりすこともあります。
実行プロジェクト毎に休みの取りやすさは変わってくる。ただし自らの調整で何とか出来ることが多いので問題は感じたことは無い。
自ら手を上げれば比較的自由に仕事を変えていくことが出来る。もちろんスキルが伴う必要があるが、そのスキルがない初級者も一つとっかかりがあれば初級の立場で参画は可能。