毎日同じことばかりやっていて、それをあと40年も続けられる気がしなかった。また、20年目の上司と一年目の自分でもやっていることは同じなのに給与が違うことと、将来ああなるのかと思うとやるせない気持ちになった。
元は親の紹介。 一般職と言う名の限定社員から抜けられなければ家庭を持つのは難しいレベル。
パワハラが横行しているのが日常茶飯事のよう。新卒、中途入社のものなどんどん辞めていく。現場では職員は使い捨てのようになっている。
人間関係が良くなかった。 嫌味を言われたらするのに耐える気力がなかった。 自分が耐えられなくなってしまったので。 明るい風通しの良い企業に勤めたいと思う。 今度は努力して上手く勤められるよう気合いを入れていきたい。
退社の理由は、やりがいがない。全然、正社員になれない。正社員にする気がない。正社員は仕事しないで期間雇用社員が郵便局を支えている。
公務員気質、頭がかたい管理者、現場の声が届かない、今後のキャリアを考えても先が見えないため退職検討
入社理由ブランド力があり営業しやすいと思ったから。
入社理由はライフワークバランスの実現のため。趣味の活動に力を入れたいので、労働に費やす時間を極力抑えたかった。
新人社員の定着率が低い。 ノルマのプレッシャーがキツイ。職場によって管理職、役職のやり方が違うからなのか、配属先の雰囲気が違うので人間関係の合う合わないはある。
規模が大きく、自分のした仕事によって多くの人に影響を与えられると考えたから