技術力が低いため、社内教育が充実しているが、実際に成果に結びついた事例が少ないように思われる。
全体の基準値がそもそも低い。残業代は全額支給されるが退職金はなし。(※毎月の給与に含まれる。)
プロジェクトにもよるが、規制を徹底するようになったので残業は減りつつある。一般職よりも役職者の方が高確率で残業しているイメージがある。
技術職よりもマネジメント職の方が給料も優遇されているので、 そっちを目指しているひとなら働きがいはある。 上司の人数も比較的に多くはないので、若手がPLのポジションで活躍できる環境ではある。 コロナ対策としてテレワークを推奨されるが、手当は一切ない。
奨学金返済支援制度 独身寮・住宅手当 引越支援金 選択制企業型確定拠出年金 社員持株会 社員貸付金 財形貯蓄 健康診断(年1回) 保養所(熱海、軽井沢、河口湖) 健康相談サービス 慶弔見舞金 長期収入サポート保険 各種部活動・サークル活動 提携割引(スーツ) 災害時家族安否確認システム
年収は20代だと残業をしない限り400万を越すことができません。 ボーナスは基本1月の1.25倍ほどであまりもらえません。 業績は良いのに新卒を取りすぎて既存社員のボーナスを10万円減らされたことが2020年にありました。 特に説明もなく、上長に確認したところボーナスはそーゆーものだからという説明があったので給与面で不満が多く辞めていく人が多いです。
役職者にならなければ比較的に残業もなくワークライフバランスは保つことができます。
住宅手当なし、退職金は前払いで月2万円です。 学生信用機構の奨学金のみ年間で払ってくれる制度があります。
4割女性の方なので働きやすいです。
体育会系色が強すぎて気持ち悪いです。 新卒、中途の研修で引くほど挨拶の練習をさせられるので9割の人間が入ったことを後悔します。