研修は充実していると思うし、真面目に取り組めばそれなりに力になると思う。
育休などの推進や女性管理職の登用など、女性も働きやすいところだと思う。特に男女で差別や偏見があるわけではないと感じる。
M&Aを多く実施しており、かなり博打していると感じる。方向性を間違えば、一瞬で転落する危険性がある。
ある程度明確に方針を打ち出し、それを実行している様は先代より良いと思うが、方向性が正しいのか疑問に思う。また、自らの非を認めないような言動もあり、好感は持てない。
業界内には高くはない。大手と比較すると200万程は離れているのでは。 ただ、激務でもないので、その中ではバランスがとれているとおもう。
休みがとりやすく、育児との両立にも理解が深い。最近では女性の活躍推進の働きがけもあり、昇級にも不利がないよう配慮されている。 勤務時間も個人に任されており、帰りたいタイミングで帰られる雰囲気はある。それでとやかくいう上司も少ない印象。
製品数が少なくやりがいというと、大手には大きく落ちる。循環器系があればなお面白いとおもうが、現状整形と内科がメインとなる。 新薬も多くはなく、あっても既存品の財界追加や 希少疾病となかなか面白みにはかける。
基本的に年功序列。よっぽどなヘマをしない限り、順調に昇級は可能かと思われる。
福利厚生は最低限はあるが、大手製薬企業の話を聞くと、羨ましいと思うくらいもあるので、あくまでも最低限にとどまっている
悪くはないでが、高い方ではないです。 コロナの影響により今年のボーナスも5ヶ月以下になります。基本給は毎年調整されるではなく、仕事の年歴から調整を行います。