福利厚生は全くないといっても過言ではない。新卒の人が良くリクルーターに言われるのは、住宅手当はないがその分賃金が高い、というものだろう。それは配属された事業部によっては真っ赤な嘘である。少なくとも自分が配属された事業部に関しては行っている業務内容と、対価が見合えない。評価制度においても完全に不透明で、どこがどのように評価されたのかが全く分からず、はい、今年の評価はこれね、と渡されるだけである。自分は評価が高かったほうであるが、それでも賃金には見合わないと考えている。
・住宅手当が一切なく、株主への配当に重きをおかれている為、旨味は少ない。 ・研修制度や異動制度は整備されている為、大企業として環境はしっかりしているなと感じる
制度は整っていて社員を守る仕組みになっている。但し新しい制度や既存の制度の穴がある場合には新設修正にかなりの時間を要する