search
ログイン質問する
dehaze
#採用
採用に関するQ&Aや記事をまとめています。
採用に関する注目のQ&A

Q.どうしてもサイボウズに入りたいのですが、落ちてしまった場合、再度面接していただけないかお願いするのはやはり失礼でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
どうしてもサイボウズに入りたいのですが、 書類選考は通過し、 一次面接は当日中に通過の連絡が来ました。 先日二次面接を受けたのですが、まだ連絡が来なくて不安です。 1週間以内ということでしたが、合格の場合でも1週間ギリギリまで連絡が来ないことは有り得るんでしょうか? また、落ちてしまった場合、再度面接していただけないかお願いするのはやはり失礼でしょうか?
question_answer
2人

Q.富士ソフトの採用人数が多すぎて不安です。入社して良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
富士ソフトの新卒採用700人規模とのことですがすごく不安です。 現在、内定を貰っていますが入社を決めて良いか迷っています。
question_answer
9人

Q.一次面接の合否にかける時間ってどれくらいが一般的ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先週の水曜日にある企業の事務職での一次面接を受けました。結果は今日連絡を頂ける予定だったのですが、エージェントから他の選考の方との比較検討の為来週の月曜日まで合否の連絡を引き伸ばしてもらいたいとの連絡を受けました。 その際前向きに検討していると企業が言ってくれてるとエージェントの方に言われたのですが、7月5日の同じ日に全員面接を受け、まだ最終面接もあるのに一次面接の合否でこんなに時間を要するのでしょうか? また前向きに検討するとは合格の可能性が高いと思って良いのでしょうか? 他にも受けてる企…
question_answer
1人

Q.DeNAの採用大学と学歴や試験難易度はどのくらいなのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
DeNAへの転職を検討しているものです。 よくネットで見る情報としてDeNAは採用基準に学歴を含まないということを見かけるのですが。 これは果たして本当なのでしょうか? 関係ないと言っても、最低でもこれくらいは…。 みたいな基準くらいはあるように思うのですが。 それすらもないのでしょうか? よろしくお願いします。
question_answer
2人

Q.労働条件通知書を面接で頂いても落ちることもあるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
二次面接で労働条件通知書をいただきました。 給与も提示されてる額で良いかなど詳しく聞かれました。 労働条件通知書を面接で頂いても落ちることもあるのでしょうか?今採否の連絡を待っている状態で気になり質問させていただきました。
question_answer
2人

Q.未経験でインフラエンジニアになるにはどんな勉強をするべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インフラエンジニアを志しています。 現在社会人歴3年の21歳です。 元々、パソコンを触るのが好きだったのですが、高校を卒用と同時に地元の企業へと就職しました。 現在は転職を検討していて、元々好きだったプログラミング系の仕事を探しています。 ただ、趣味程度でしたので、本当に未経験の人材です。 過去に、サーバー建ててを触った経験があるので、インフラ系のエンジニアなら他のエンジニア職よりもすんなりと入れると思っています。 こんな私ですが、実際に仕事をする時はもっと知識やスキルが必要になると…
question_answer
3人

Q.システムエンジニアって文系理系の割合はどれくらいなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動真っ最中の大学生です。 文系で、日東駒専なんですがシステムエンジニアをしぼうして就職活動を続けています。 既に、一社だけ大手企業の小会社から内定を頂いています。 今回気になったのは、大手企業のシステムエンジニア職は文系理系の採用割合はどれくらいになるのかということなのですが、いかがでしょうか? 面接を受けている限りですと4~6割ほど文系出身の学生が多かったように思います。 最近は文系出身のシステムエンジニアも増えていると聞きますが、実際はいかがでしょうか? 文系理系の採用…
question_answer
4人

Q.求人倍率が上がったとニュースでみたのですが、何か変わった印象はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
求人倍率が、バブル期超えというニュースが昨日出ていたと思うのですが、 本当にそうなのでしょうか? 現在、社会人1年目で、バブルを知らない者なのですが、到底バブル期と同じような水準だとは思えないです。(バブル期を知らないですが…笑) これは今後も続くことなのでしょうか?
question_answer
6人

Q.ネスレで契約社員として採用されたのですが正社員登用の割合は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ネスレで契約社員として採用されたのですが正社員登用の割合や大体何年で試験受けられるかなど教えてください
question_answer
2人

Q.リクルーター面談の合否を企業に問い合わせるのは、あまりにも非常識でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活中の大学生です。金融、メーカー系の企業を中心に受けていますが、私の受けている企業は、不合格の場合はパタッと連絡がこなくなる「サイレントお祈り」が基本みたいです。 ある金融関連の企業のリクルーター面談をゴールデンウィーク前に6,7回ほど受け(その企業の面談は、7,8回あるとの噂があります)、連休が明けるとパタッと連絡が途絶えてしまいました。 ゴールデンウィークを挟んだからとか、6月1日の内定出し解禁と同時に次の面接に呼ばれるのではないかとか思ってしまい、希望を捨てきれません。 なによりもリクル…
question_answer
2人

Q.男性でもカスタマーサポート職は転職することは可能なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
カスタマーサポート職で働きたいと考えている男です。 現在27歳で、 とある企業で契約社員として3年間営業を担当しておりました。 今年の8月で契約が切れるということで、 正社員として採用してもらえる企業を探しておりました。 そこで、正社員として採用をいただける職として 営業職ではなく、カスタマーサポート職を見つけることができました。 私自身、未経験なのですが。 そもそも性別が男ということもあり、転職することが可能であるのか? ということが気になります。 男性でもカスタマーサポート職は…
question_answer
2人

Q.大学3年生ですが、就活は何から始めたらいいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学3年で、就活について最近考えてます。まずはインターンシップだな、と自分なりに考えているのですが、実際何から始めれば良いかわからない状態です。就活って何から始めるべきですか?
question_answer
2人

Q.スタートアップで働くことに魅力を覚えることとは何でしょうか?

dai1130

dai1130のアイコン
スタートアップを経営しています。 採用にいつも苦労するのですが、みなさんがスタートアップで働くことに魅力を覚えることとは何でしょうか? 拡大質問ですみませんが、ぜひ忌憚ないご意見をいただければ幸いです。 どうかよろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.小松製作所の中途採用者は何名でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
小松製作所に転職を考えています。 新卒の採用情報の以下のホームページを見ると、採用実績の欄に『他』との項目がありますが、こちらが中途で採用された人数でしょうか。 (http://www.komatsu.co.jp/jp/recruit/newgrads/information/guidelines.html)
question_answer
5人

Q.IT系のIRの採用は頻繁に行われていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT系のIRの採用は頻繁に行われていますか? IRに興味があります。 業界はITを見ています。 IT系のIRの求人はどれくらいありますか? よろしくお願いします
question_answer
2人

Q.ヤフー以外通年採用をしている大きな企業はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ヤフー以外通年採用をしている大きな企業はありますか? もちろん、ベンチャーは通年採用でしょうが。それ以外に通年採用をしている企業はあるのでしょうか?
question_answer
2人

Q.大和ハウスには子供のコネ枠があるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
親が大和ハウスで働いていたら子供がコネ枠というもので入れると聞いたのですが高い確率で入社できるのでしょうか?
question_answer
6人

Q.就職でのミスマッチをなくすために、どういうところに気をつければいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動中の学生です。 せっかく新卒で入った会社でも、3割は3年以内に辞めちゃうと聞きました。 どうしてそんなにミスマッチが起こるのでしょうか? 具体的にどういうところに目を向ければいいでしょうか?
question_answer
6人

Q.どういう人がビル清掃員に向いていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ビルの清掃の仕事に就こうと思っています。 未経験で誰でもなれる、というような情報しかなく、実際にどういった人材を求めているのかざっくりとしかわかりません。 面接する前に、具体的にどのようなところをアピールすればいのか知りたいです。 現在清掃業に従事している方にお伺いしたいのですが、 どのような人材が求められているのか、どういう人が望ましいのかをお聞きしたいです。 よろしくおねがいします。
question_answer
1人

Q.ガンホーは新卒採用はしてない?採用大学や学歴フィルターはある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ガンホーは新卒採用はしてないのでしょうか? していないのであれば、なぜしていないのが不思議です。 利益はありそうだし、中途採用の即戦力だけ必要なのでしょうか? 新卒だと教育が必要だから育てる余裕がないとか?
question_answer
1人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業