search
ログイン質問する
dehaze
#採用
採用に関するQ&Aや記事をまとめています。
採用に関する注目のQ&A

Q.20代未経験でもwebデザイナーとして採用されるのに必要な資格はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
28歳未経験でもWEBデザイナーになれるでしょうか。 私の経歴としましてはwebの経験があるわけではありません。 これからの時代は何か資格、手に職をつけたほうがいいと考えた結果なのですが WEBデザイナーに興味を持ちました。 学生時代はHP作成経験もあるので、自分でも参入障壁が低い職種なのかな?と思っています。 ただ、どこまでのスキルが必須で、どれくらいできている必要があるのかが イマイチわかっていません。 実際、WEBデザイナーを目指すときに、今からスクールに通うことについてど…
question_answer
3人

Q.みなさんはどんなタイプのインターン生がほしいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生です。 みなさんはどんなタイプのインターン生がほしいですか? 1. 冷静沈着に物事を捉えれるけど、発信しないタイプ 2. 見当ハズレなことも言うけど、積極的に発信するタイプ 3. なんでも素直に言うことを聞き、行動をするタイプ 4. 人の言うことは聞こうとせずに自分のアイディアで我道を行くタイプ 5. その他、意見あれば…。 この中で、最終的に大成するタイプはどのタイプだと思いますか?
question_answer
5人

Q.入社前にブラック企業かどうかを判断する方法はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日、内定を頂いた会社があるのですが、 一次面接で即採用をされたのと、面接官もろくに自分をみないで採用を決定したように思えて、 内定を辞退させていただきました。 実際に、入社前にブラック企業かどうかを判断する方法はありますか?
question_answer
4人

Q.人事ですが、面接で聞くとよいオススメの質問は何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人事を担当するものです。 異動で人事部へ異動が決まったのですが、学生相手にどんな質問をするのがオススメでしょうか? 学生の素性を知るに辺り、オススメの質問があれば聞かせてください!
question_answer
6人

Q.第二新卒の転職の時期、採用されやすい時期ってありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒入社した人材系の会社を年末にやめました。 なので入社して一年経ってない状態で、です。 ただいま転職活動中なのですが、 採用されやすい時期、活動時期などありますか? 第二新卒だと入社は4月からになるのでしょうか? 知らないことばかりですみません。 詳しい方いらっしゃいましたら、回答お願いします。
question_answer
2人

Q.男性でも一般事務の正社員として採用されることは可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、26歳の男性で一般事務の仕事を探しています。 一般事務といっても仕事内容についてはいろいろありますが、 希望は文書処理、受付、電話対応などの業務をしたいと思っています。 事務関係の職歴は一般企業での事務補助(アルバイト)1年と 市役所の事務補助のアルバイト1年です。 それで、今は正社員の一般募集を探しているのですが、 男性は募集していないという企業が多いです。 実際、面接に行っても、 うちでは女性しか採用していないという話をされたり、これ着れる?と女性用の制服を渡されたりと・・…
question_answer
6人

Q.トヨタ自動車の応募方法と選考時期について教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ご回答と面接時のアドバイスまで、誠にありがとうございます。 業務職の応募が可能だと知って、希望が持てました! 重ねての質問で大変恐縮ですが、①応募方法と②選考時期についてお教えください。 ①新卒採用とキャリア採用があるようですが、どちらから応募するのがよいでしょうか。 大学の卒業年月が2015年3月なので、職務経験有りでも新卒の事務系コース(総合職)と同じ流れで受ければよいのでしょうか。 ②今年の8月頃の受験を予定しておりますが、その時期でもまだ採用活動はされていますか。 誠に勝手な…
最初に回答しましょう!

Q.HONDAへの学校推薦からの入社方法について内容を教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
本田技研工業の応募について 私は今理系大学院在学中の学生です。 学科が機械系ということもあり、 自動車業界に興味があります。 そこで、本田技研工業の応募について質問です。 HONDAはマッチングで推薦の取得が決まるという話を聞いたのですが、 学校(機械科)自体にHONDAから推薦が来ています。 この推薦は、マッチングを受ける権利を貰えるのか、それとも最終面接にすぐ進めるのかどっちなのでしょうか? また、その推薦を取れない場合(他の人がとった)、 マッチング面談を受けて、推薦をもらう …
最初に回答しましょう!

Q.面接で嘘をつくのが辛いのですが、どうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中国人留学生です。日本の私立大学に正規留学しています。 交換留学で1年ではなく、 日本人と同じように普通に4年間通っています。 9月入学だったので、今年の9月卒業なのですが、 日本での就職活動を考えておりまして、 そうすると18年4月入社になるということで、現在就職活動中です。 それで、面接に落ちまくっています。 私は留学生なので、 面接では必ずどうして日本で就職したいのか、と聞かれます。 正直なところ、日本は空気が綺麗だし、トイレも清潔だから住んでいたい、というのが理由です。 で…
question_answer
4人

Q.営業職には向き不向きがあると思いますが、向いている人はどんな人ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
営業職を希望しているも大学生です。 希望している理由は人と話すのが好きだからという単調な理由なのですが。 様々な職に向き不向きがあると思うのですが、 営業職に向いている人の特徴ってなんだと思いますか? どういう人が営業職で成功しているのかとか気になります、よろしくお願いします
question_answer
1人

Q.採用面接で必ず聞く鉄板の質問はありますか?理由も教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年から採用もまかされるようになったものです。 個人的に採用する上で、見るべきポイントは”家族構成”だとかをよく見ているようにしているのですが、 皆さんはそういった採用時にみるようにしているポイントや、必ずするようにしている質問などはありますか? また、その質問をする理由やポイントなどを伺いたいです。よろしくお願いします
question_answer
2人

Q.ヤンマーエンジニアリングの面接はどんな内容ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在ヤンマーエンジニアリング株式会社に応募しようか迷っているものです。 ヤンマーエンジニアリングはヤンマーの関連会社みたいなのですが、残業時間や、転勤の頻度、給与などの待遇面を詳しく教えて頂きたいのですが社員や元社員の方おられませんか? また、面接の回数や内容などもわかる方教えてください。 よろしくお願いします。
question_answer
2人

Q.オススメの採用管理ツールってなんですか?教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
オススメの採用管理ツールってなんですか?教えてください なんか使い易いのがないんですよね。。。会社ではエクセルを使っています
question_answer
1人

Q.経験1~2年の状態のエンジニアの転職は厳しいのでしょうか?

yui_sa

yui_saのアイコン
IT企業(プログラマー/SE)の短期での転職の難易度について こんにちは。表題の件について質問をお願いしたく思います。 二十代半ばの女です。 文系未経験で、IT企業にJavaメインの担当のプログラマーとして入社しました。 事情があり、前職も短期で離職しているためにこれが3社目です。 異業種に入社できたのはよいのですが、内定が取れた会社の待遇や休日日数が求人票と違っていたり、残業代が全然出なかったり、といったことがわかりました。 基本給も低くボーナスも今後出ないことがと発覚し、収入的にかなり厳し…
question_answer
3人

Q.スタートアップはバックオフィス系の人材をいつ採用すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
スタートアップ企業に質問です。 人事や、法務、総務などのバックオフィス系の人材の採用のタイミングはいつ頃からだったなどの体験談をお伺いしたいです。 事業によるかとは思いますが、よろしくお願いいたします。
question_answer
1人

Q.いまイケてるHR企業はどこでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
いまイケてるHR企業はどこでしょうか? 採用関連、人材紹介関連、HRTechなどオススメあれば教えてほしいです。
question_answer
1人

Q.ヤフーの採用面接で一度落ちた場合でも、再度応募してもいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニア志望の18卒就活生です。12月頃からweb系ITベンチャーを中心に選考を受けてました。結果いくつか内定をいただけたのですが、肝心の第一志望であったヤフーは落ちてしまいました。往生際がわるいですが、どうしてもヤフーでエンジニアとして働きたいです。もう一度受けることってできないものですかね。通年採用を謳っているのでどこかしらでチャンスがあれば再トライしたいのですが。
question_answer
4人

Q.DeNaのキャリア採用試験の内容はなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
キャリア採用(ビジネストップタレント)にエントリーしようと考えております。 そこで2つ質問がございますのでお教えください。 ①キャリア採用試験の内容(1次2次面接や筆記等)、 ②未経験 高卒でも受けられるか、です。 ②に関しましては厳しいのは承知しておりますが真剣に考えております。あくまでも可能性ということです。 宜しく御願い致します。
question_answer
1人

Q.転職活動中ですが、求人は大卒以上が多いので通信大学に通うべきと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
専門学校卒なのですが、転職をしたいと考えています。 自分の気になる企業の求人を見るとほとんどが、 募集条件として大卒と書かれていて応募すらできない状況です。 なので、通信大学で大卒の資格をとって応募できる枠を広げるか、 身のある資格を取りに予備校へ通い幅を広げるか悩んでいます。 30代ということもあるので、これからどのようにしていけばいいか悩んでいます。 回答お願い致します
question_answer
1人

Q.離職率が高いというのは何パーセントから?5%?3%?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今春より新卒で働くものです。 私が春から働く企業は離職率が5%です。 質問なのですが、5%というと低い方だと考えて大丈夫でしょうか? 算出方法は恐らく就職後3年以内を基準にしていると思われます。 採用人数は毎年300人程度なので5%ならばかなり低いのでは? と感じています。みなさまどのように感じますか?
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業