search
ログイン質問する
dehaze
#SIer(システムインテグレータ)
SIer(システムインテグレータ)に関するQ&Aや記事をまとめています。
SIer(システムインテグレータ)に関する注目のQ&A

Q.IBMや富士通や日鉄ソリューションズなどキャリアアップ観点ならどこがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SIerを中心に就職活動をしています。 みなさんはこの中だとどちらに入社されますか? すべてSE職です。 ・日本IBM ・日鉄ソリューションズ ・日本ヒューレットパッカード ・富士通 ・日本TCS 仕事内容は似たり寄ったりではあると思うのですが、数年後転職予定なのでキャリアアップ(年収増、スキルを身につける等)の観点からご意見いただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
question_answer
4人

Q.SIerでSEの業務に興味が持てず転職したいが似た経験の人は居ますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】 院卒2年目の25歳です。現在はSierでSEをしています。1年目で運用保守、今年に入って開発案件を経験しましたが、どちらもあまり興味が持てません。そのため、早いうちに転職して異業種に転換する方が良いのではと考えています。ちなみに学部は化学科、大学院は生物化学系でした。 【聞きたいこと】 同じような経験がある方で、「自分はこういう風に考えて決断した」「改めてよく考えた結果、今もSEを続けている」などの体験談を教えていただきたいです。
question_answer
3人

Q.二留文系でも就活で日系・外資大手のSIerやITコンサルに内定可能?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【二留文系 大手就活について】 日系・外資大手のSIer、ITコンサルを目指しております。 最近の就活に詳しい方、二留文系大学生でも上記のような企業に内定可能でしょうか? 中でも、IBM、SF、JSOL、ISID、NRI等に興味ございます。 ただ何も考えず時間を過ごしているわけではなく、2年遅れている分を埋めるよう、自分なりに行動しています。経歴は下記のとおりです。 ・早慶 ・ダンスの関東大会で入賞経験 ・IT企業にて営業の長期インターン ・1ヶ月ほどプログラミングのインターンも経験 ・基本情報…
question_answer
6人

Q.中堅SIerから上流を目指すなら日立、富士通、NECなどだとどの企業が良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】 26歳で中堅のSierをしています。 現在、より上流のポジションで業務を行いたいと思い転職活動中です。 希望としては ・ワークライフバランスよりも収入 ・大規模な案件だけでなく小規模案件にも入りたい ・社会インフラ(鉄道、電力、通信)業界向けのSierを目指したい 【質問】 もしもの話ですが日立製作所、富士通、NEC、CTC、SCSK、NSOLから内定をいただいた場合、希望に沿う企業はどこになるでしょうか。 企業分析した限りだと日立製作所が希望に沿っていて妥当といったところかと思っ…
question_answer
2人

Q.大手SIerの営業?中小SIerのSE?入社するならどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒の大学生です。 入社先を次の2社で決めかねています。 どちらも給与にはあまり差がないです。 ①大手SIerの営業 ・3大メーカー系SIerの1つ ・知名度あり、転職に有利 ・全国転勤あり ・配属ガチャあり(地方勤務や出社頻度) ②中小SIerのSE ・金融系SIer(親会社がIBMと大手生保) ・知名度低い ・規模小さい ・転勤なし ・都内近郊の借り上げ社宅に家賃1万以下で住める 理想は都内でリモート中心の働き方で、将来的にはITコンサルタントに転職したいと考えています。 そのため、新…
question_answer
4人

Q.NECの営業職は首都圏勤務しやすい?都内確定の中小SIerの方がいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NECに営業職で採用されました。 ①首都圏での勤務希望なのですが、初期配属で首都圏に配属される割合はどれくらいでしょうか。 地方割合が高く、勤務地の希望が通りにくいのであれば、都内確定の中小SIerとも迷っています。 ②新卒時にはネームバリューのある大手か、自分の理想の働き方ができる中小か、どちらを選択すべきでしょうか。
question_answer
2人

Q.ワークスアプリケーションズはSIer系・Web系のどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ワークスアプリケーションズはSIer系・Web系のどちらに該当する企業なのでしょうか?
question_answer
3人

Q.コンサルやSIerに転職する際におすすめの資格や評価される業務経験はある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で電機メーカーのDX部門に入社予定の修士2年生です。 就活ではSIerやITコンサル、事業会社のDX部門を志望し、結果的に事業会社のDX部門に入社することになりました。入社先では基幹システム(ERP,CRM)の企画・構築・運用保守を担当するらしいです。 入社先を決めたのは良いものの、新卒からいきなり社内SEはベンダーコントロールがメインとなり、力が付かないと他のサイトや口コミなど言われおり、年齢を重ねるごとに会社から出られない(市場価値が低い)状況になってしまうのではないかと自身のキャ…
question_answer
2人

Q.メーカー系のSIerに就職した場合のキャリアパスは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学4年、就職活動中です。 【聞きたいこと】 メーカー系のSIer(中堅)に内定をいただきました。 ただ、その会社は要件定義や設計、運用保守だけを行い開発工程は協力会社に任せるそうです。また、実際に手を動かして開発を行う部署もないと聞きました。 新入社員研修である程度プログラミングの勉強は行うものの、その後はほとんど使わないそうです。 この場合、今後転職する際に「開発経験~」という条件には当てはまらないのでしょうか。 また、転職する際にはどのような道があるのでしょうか。 宜しくお願…
question_answer
3人

Q.IT業界志望です自社開発をメインの企業かSIメインの企業ではどちらに入りたい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT業界志望の24卒です。 会社の規模が同程度の場合、自社開発をメインでやっている企業か、SIをメインでやっている企業、皆さんはどちらに入りたいですか?
question_answer
2人

Q.sierとしての日立製作所と日立ソリューションズの違いは?

kigyotaro

kigyotaroのアイコン
sierとしての日立製作所と日立ソリューションズの違いはどこにあるのでしょうか?どちらも上流工程を担当しており、大きな違いがわかりません...
question_answer
2人

Q.都内・横浜周辺でSIerとして新卒入社できるそこそこ待遇の良い企業はどこ?

jobq8215904

jobq8215904のアイコン
SIerを志望している24新卒です。 実家が都内なので、勤務地が都内・横浜あたり(地方に飛ばされない)かつ、そこそこ待遇の良い企業が知りたいです。 よろしくお願いします!
question_answer
3人

Q.プログラミングの勉強か応用情報技術者試験どちらに力をさくべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でSIerかエンジニアか悩んでいる25卒です。 先日、基本情報を取得しました。 想像以上にすんなりとれたのでこの勢いで応用情報まで取ろうかと検討しています。 今後就活開始までにプログラミングかの勉強をするか応用情報をとるか、どちらに力をさくべきでしょうか。
question_answer
2人

Q.NTTデータフィナンシャルテクノロジーが大手SIer並の給与なのは何故?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
オープンワークを見るとNTTデータフィナンシャルテクノロジーは給料がかなり良いのですが何故だと思いますか? NRI、CTC、NSSOL、ISID等には劣るものの、SCSK、オービック、BIPROGYなどの大手Sierと同等もしくはそれ以上の給与なのは何故なんですかね 単に口コミサイトだからですかね?
question_answer
1人

Q.Slerと化学メーカーの企業の中でどの企業がいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SIerと化学メーカーの社内SEを受けている+受かっています。 SIerは NTTデータ、NTTコムウェア、オービック、日立ソリューションズ、日立システムズ、NECネッツエスアイ、SCSK、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)系 が受かっている+途中 化学メーカーの社内SEは東レ、住友化学、三菱ケミカル 受かっている+途中です この中だと、どの順番でいいと思いますか? 1-10くらいまでランク付けお願いします。 バリバリ働く!よりは適度に働いて通常より軽く裕福でワークライフバランスよく…
question_answer
3人

Q.skyと富士ソフトとIIJのsierとnierの営業ならどこが転職で有利?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学3年、就職活動中です。「sierとnier」について スカイ株式会社と富士ソフトとIIJのどれが個人的にはおすすめですか?営業です。 エスアイヤーとしてパッケージを売るのも魅力的ですが、 エヌアイヤーのようなインフラを扱う企業に行くほうが、今後クラウドからインフラやセキリュティから需要が移り変わるという中で、転職時に有利に働くのでしょうか? また、安定的なのでしょうか?
question_answer
3人

Q.インフラエンジニアが30代〜40代で年収2000万を目指せますか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
27歳でSIerのインフラエンジニア職をしています。 今から年収2000万円(30-40代)を目指すためにどのようなキャリアパスを歩むべきでしょうか?
question_answer
14人

Q.45歳Sierの営業部長からコンサルに転職できますか?

jobq7567928

jobq7567928のアイコン
【現状】45歳でSierの営業部長をしています。 【聞きたいこと】 営業からコンサルファームへの転職経験がある方がいれば、転職の際にどういった点が有利に働くか、また不利な点は何か、現実としてコンサルファームで活躍出来るかを教えて下さい。
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業