search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.07
people

300人以上が登録

Q.NECの営業職は首都圏勤務しやすい?都内確定の中小SIerの方がいい?

ユーザー名非公開

NECに営業職で採用されました。 ①首都圏での勤務希望なのですが、初期配属で首都圏に配属される割合はどれくらいでしょうか。 地方割合が高く、勤務地の希望が通りにくいのであれば、都内確定の中小SIerとも迷っています。 ②新卒時にはネームバリューのある大手か、自分の理想の働き方ができる中小か、どちらを選択すべきでしょうか。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

元社員
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
①元社員です。正確には覚えていないですが、首都圏勤務割合は7~8割程...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility114
favorite_border1

①元社員です。正確には覚えていないですが、首都圏勤務割合は7~8割程度だったと思います。 営業職であれば、どのBUに配属されるかで首都圏勤務の割合が変わってきます。 なので内定承諾後に首都圏勤務割合が高いBUを希望し、その後入社1~2ヶ月後に行われる配属希望面談で首都圏勤務の割合が高い事業部、営業本部を希望すれば、首都圏勤務の可能性が高まると思います。 ②入社後の転職も考慮するならば、大手を選択した方が無難だと思います。

知り合いが働いている
ユーザー名非公開
採用面接の際に、勤務地について希望は出しましたか?もし希望を出しても...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility114
favorite_border2

採用面接の際に、勤務地について希望は出しましたか?もし希望を出しても通りにくいということであれば(NECのような大規模企業は転勤も多いはず)、都内確定の会社を選択した方が良いです。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.07
people

300人以上が登録

総合電機

日本電気株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.アクセンチュアか日系大手IT企業ならどちらが高収入を得られる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクセンチュアのデータドリブンコンサルタント(データサイエンティスト+コンサルみたいな職種)で内々定を頂けそうな新卒地方旧帝大院卒の男です。 私は定年まで大企業で高収入な環境がいいと考えています。 アクセンチュアは激務やup or outで長年働けるような環境ではないと聞くため、キャリアプランではアクセンチュアで数年頑張った後、日系大手IT企業(NTTデータ、富士通、NEC、日立、KDDI、ソフトバンクなど)にコンサルやデータサイエンティストやSEとして移ろうと考えています。 その方が力も早…
question_answer
24人

Q.転職する際に前職のネームバリューで差は出てしまいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒の就活生です。 IT企業を志望しているのですが、将来的に転職する可能性もゼロではないかなと思っています(入る前から…とは思いますが、将来何があるかわからないので)。 転職の際、前職のネームバリューも大切と聞きますが、1NTTデータ、2NTTコミュニケーションズ、3日立製作所、4NECの4つの中で、そういったネームバリューとしての差はありますか? 勿論スキルセットなど他に大事なことがあると承知しておりますが、あくまでネームバリューという点に限った場合、この辺りの企業は差があるのか、ほぼ同…
question_answer
21人

Q.三井住友銀行とNEC(日本電気)ならどちらに就職しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
三井住友銀行とnecならどちらに入社しますか?
question_answer
20人

Q.大塚商会とNEC本社ではどちらに就職するのがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大塚商会とNEC本社ではどちらに入社しますか?
question_answer
19人

Q.パナ、京セラ、NEC、中外製薬で就職するならどの企業がいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職先について質問です。パナソニック、京セラ、NEC、中外製薬から内定を頂いたのですが、この中から就職先を選ぶとするとどこにしますか?みなさんの意見をお聞きしたいです。(可能であれば選んだ具体的な理由を添えて…)もちろん最後に決めるのは自分なので、あくまで意見としてみなさんの声を聞きたく質問させていただいています。
question_answer
11人

Q.日立製作所とNECならどちらに転職するのが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中途採用で日立製作所とNECに内定を貰いました。条件は以下です。 どちらに行けば良いでしょうか。 両方ともITコンサルがメインとなります。 ■NEC 管理職級採用 年収900万円 ■日立製作所 主任での採用(S5) 年収820万円 年齢は34歳で、SIer2社に約5年づつ勤務しておりました。 金融系のPJを中心に、マネジメント、技術面ではオープン系からホスト系まで経験を積んでいます。 両方とも現在の経験を生かせる部門です。 日立は40代で転籍や出向が多いとの噂も聞いており、家族の事(子供…
question_answer
9人

Q.NECとNECソリューションイノベータの違いは?将来性は?SEとして成長できるのは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、就職活動中です。 NECとその子会社であるNECソリューションイノベータからSEとして内定を頂いているのですが、SEとしてより実力がつくのはどちらでしょうか?
question_answer
7人

Q.日鉄ソリューションズの将来性は?SEとして就職するならNECと野村総合研究所ならどれが良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就活中の学生です。新卒でSEとして入社するのであれば、NECとnssol,NRIのどこが良いでしょうか? 待遇、企業の将来性を軸に順位付けしていただけると助かります。
question_answer
7人

Q.三菱電機と日本電気(NEC)ならどちらに就職しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
三菱電機の事務系総合職と日本電気(NEC)の営業職で就職先を悩んでいます。 みなさんそれぞれの視点で構いませんので、みなさんでしたらどちらをお勧めされるか教えて下さると嬉しいです。 ①ソリューション提案をする ②海外のお客様を相手にする ③寮を含む、一人暮らしをしたい という3点を意識しております。 ご意見よろしくお願いいたします。
question_answer
7人

Q.NECの家賃補助はいくら?独身寮や社宅に6ヶ月以上入らないと補助がでないんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NECは社宅や独身寮に6ヶ月以上入っていないと住宅補助が出ないと聞きましたが、本当でしょうか? また、新卒での住宅補助の金額はいくら出るのでしょうか?
question_answer
7人

日本電気株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録