search
ログイン質問する
dehaze
#SIer(システムインテグレータ)
SIer(システムインテグレータ)に関するQ&Aや記事をまとめています。
SIer(システムインテグレータ)に関する注目のQ&A

Q.新卒は独立系かユーザー系のSIerどちらに行くべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒は独立系SIerに行くべきかユーザー系SIerに行くべきか。 私は現在就活中の大学4年生です。在学中に少しプログラミングをしていたこともありIT業界への就職を志望しております。 40代以降のキャリアのことや待遇のことを考えると将来的にはユーザー系の大手SIerに就職し、管理職になりたいと思っているのですが、ネットなどで調べるとユーザー系の大手SIerは上流工程が主な仕事のため技術がつかずもし親会社が倒れたら転職先が不自由になるということがよく書かれています。働きながら技術の勉強をするべきだと…
question_answer
1人

Q.SIerとメーカーではIT技術者の働き方や業務内容は違う?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SIerとメーカーでのIT技術者の働き方や業務の違いを教えてください。 現在、大学院で計算機科学について学び就活しているものです。 就職先としてSIerとメーカーを中心に考えています。SIerでのIT技術者のキャリアや業務内容は比較的想像できるのですが、メーカーでIT技術者として働くイメージがあまり掴めていません。 ぜひメーカーでIT技術者として働かれている方やSIerで働かれている方の経験などをお聞かせください。
question_answer
4人

Q.野村総合研究所と三菱UFJ銀行のシステム・デジタル部門就職するならどちら?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
「野村総合研究所(NRI)と三菱UFJ銀行のシステム・デジタル部門ならばどちらの方がいいのでしょうか」 上記の2社から内定をいただいた場合、どちらを選択しますでしょうか。職種はNRIはアプリケーションエンジニア、三菱UFJ銀行はSE(?)です。 SIerと事業会社のシステム部門であるので、一概には比較できないかと思われますが、皆さんのご意見を参考にしたく質問しました。新卒で入社することを念頭に、ワークライフバランス(IT系なので若干はおざなりになることを覚悟しています)、やりがい、年収などを含…
question_answer
3人

Q.sier業界へ就職だと日鉄ソリューションズ・伊藤忠テクノソリューションズ・ NTTコムウェアどこを選ぶ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
はじめまして、現在就職活動をしている就活生です。 私はsier業界に絞って就職活動をしているのですが、現在以下の3つの企業から内々定をいただきました。 全てSE職です。 日鉄ソリューションズ(NSSOL) 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC) NTTコムウェア みなさんであればこの3つの企業の中からであればどれを選ぶか少し気になったので質問させていただきます。 何卒宜しくお願い致します。
question_answer
4人

Q.通信会社の技術職からSIerへ転職かその逆はどちらが多い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
通信事業会社(KDDI,NTTドコモ等)の技術系職種からSIer(NTTデータ、IBM)への転職と、その逆のSIerから通信事業会社への転職、どちらのケースの方が多いでしょうか。また、どちらのケースにおいてもどのような職種、業務内容の経験を活かした転職が考えられるでしょうか。
question_answer
4人

Q.SEに新卒で就職したいです。SIerで分野が決まってないのはまずい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒就活生です。 プログラミングに興味を持って仕事として技術や知識を追求したいと思いSEを志望しています。 SIerに行きたいのですが、特にこの分野というものが現段階決まっていません。 この段階で決まっていないのはまずいでしょうか? 面接で聞かれたら、どのように答えるのが妥当かご教授下さい。 よろしくお願い致します。
question_answer
4人

Q.NTTデータシステム技術から業界最大手のSIerへの転職は可能?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTデータシステム技術から日立製作所やその他業界最大手のSIerへの転職は可能ですか?
question_answer
3人

Q.オービックが他の企業と比べて実績があり売上高総利益率の高い理由は?

jobq5781491

jobq5781491のアイコン
オービックが他の企業と比べて売上高総利益率と売上高利益率が圧倒的に高い理由を教えてください。
question_answer
2人

Q.アクセンチュアに新卒入社すべき?日系大手sierと迷っています

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日系大手sierを蹴りアクセンチュアの非戦略コンサルに新卒入社するのは、損ではないでしょうか? 理由として、 1 確かに給料は高いが、退職金がなく福利厚生も乏しいこと 2 数年で転職する人がほとんどだが、アクセンチュアから転職しても中途では出世も難しい 以上のようなことを考えました。これを踏まえるとNTTデータや日立のITコンサル/SE方が金銭面で得だと考えたのですが、いかがでしょうか?
question_answer
4人

Q.SIer業界で実績がない第二新卒はコンサル会社への転職は厳しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年から元請けSIer(NTTデータ、富士通などの辺り)に入社予定の者です。 元々別の業界を志望していたのですが、内定に届かず、第2志望業界のSIerに滑り込みました。が、今更日系大手のSEになったところで将来どうなるんだろうかと不安で、出来るだけ早めに別の会社に移って経験を積みたいと考えています。 一方で、元請けSIerはかなり企業の体制が古く、若いうちは資料作りばかりで、頑張ってもなかなか市場価値の高い経験はできないと聞きます。大した実績もないまま、第二新卒でSIerやSES以外の会社(ちなみに…
question_answer
5人

Q.独立系Sierに内定を頂きましたが就職すべきでしょうか?

april

aprilのアイコン
化学系学生です。 独立系中堅SIerに内定をいただきましたが、ユーザー系(化学メーカー)を受けなおすか迷っています…。 できるだけいろいろなことをやってみたいという気持ちで独立系を選びました。 あまり将来性はないと思っているので、入社して経験を積んだら転職しようと考えています。 ただ、無事に内定をいただいた今よく考えてみて、本当に独立系でいいのだろうかと不安です。 SEとしての価値を磨いていくのか、化学に関われることを優先するのかで迷っています。 難しいかもしれませんが、化学系出身者の方…
question_answer
1人

Q.アクセンチュアへ転職して後悔したことは何でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
◼︎質問内容 アクセンチュアに転職して、前職と比較して後悔した事があれば教えてください。 また、その後悔は継続しているのか、または時間と共にある程度払拭されたのかも教えてください。 ◼︎現状 数ヶ月前にテクノロジー部門にITコンサルとして転職しました。前職では上流SEとして1つの自社開発のシステム開発に約4年携わっており、SI業務は未経験でした。 ◼︎質問背景 働く中で前職の職場の方が自分には合っていたのではないか、と感じる様になりました。 理由は、 ・SI業務にギャップあった(自社サービス…
question_answer
3人

Q.転職するならNTTデータと日立製作所どちらが将来的にいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30代前半メーカーで営業をしていますが、 SIerへの転職を目指して活動した結果、NTTデータ社と日立製作所社の内定をいただきました。 共に職種は営業、金融部門に配属予定です。具体的に関わるPJ等は未定です。 年収を含めた待遇面に大差はなく、込み込みで750万円程度、主任級(下位の主任クラス?)での内定です。 将来の安定性>年収>成長環境>働きやすさ を優先して決めたいと思っています。 両者とも今は業績好調ですが、専業のNTTデータは市場がシュリンクする中でリスクがあるように感じますが、日立…
question_answer
3人

Q.アクセンチュアからNTTデータ、NEC、富士通などの日系大手sierに転職しても、日系企業での...

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクセンチュアからNTTデータ、NEC、富士通などの日系大手sierに転職しても、日系企業での出世は厳しいでしょうか?
question_answer
1人

Q.IT業界で仕事の依頼や情報交換など営業目的のコミュニティはある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中小Sier所属のエンジニアです。 勉強目的のコミュニティや、サロンなどは多数あると思うのですが、仕事の依頼や、情報交換など営業目的を主としたコミュニティはないでしょうか? イメージとしては、以下のサイトが近いです。 https://sales-chat.d-biz-share.com
question_answer
4人

Q.ITコンサルや大手SIerへ転職後に後悔やどんなセカンドキャリアは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ITコンサルや大手SIerで、競争に敗れた人はその後どのようなキャリアを歩んでいる人が多いでしょうか? IT業界に勤めています、中堅SIerで30代のSEです。 今後ITコンサルや大手SIerへのキャリアアップ転職を考えているところですが、大変激務と聞いています。 激務は構わないのですが、体を壊したり、心を病んだり、競争についていけず、会社を去る人も多いと聞きます。 若いうちはともかく、40代、50代でそのような状況になったとき、どのようなセカンドキャリアがありますでしょうか? 挑戦する前…
question_answer
3人

Q.SIerのエンジニアがスキルアップできるスクールはどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SIerのITエンジニアがスキルアップするためのスクールなど知りたいです。 未経験で二次請け中心のSIerに入社して3年目になりました。 大手のSIerやユーザー系の社員たちは豊富な研修がある一方で、自社では自己解決すべしという考えが強く、スキル面でのバックアップは全くありません。何とか上司や先輩の指導の下、現場のルールの中で一通りの開発・マネジメントを行えるスキルは身に着けられましたが、自力で一からプログラミングやシステム開発は全くできませんし、ほかの現場へ移動すれば役立たずになること間違いな…
question_answer
1人

Q.文系で大手SIerに入社して勉強してから転職するのはどう?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
文系就活生です。 大手SIer(NTTデータ、日立など)のSEはスキルがつかないと言われますが、 まず新卒で大手SIerに入り、2・3年程丁寧に浅く広く勉強させてもらう中で方向性を決め、ポテンシャルで採用してもらえる年代のうちに、SIerのPMに進むか、もしくはITコンサル、web系、外資ベンダー(セルフォなど)の技術営業、社内SE、IT関連の別職種(デジタルマーケティングなど)などに転職するというプランはありでしょうか? IT業界の研究をしている中で、正直中に入ってみないと自分がどの立場に向いてい…
question_answer
4人

Q.SIerに内定しましたが配属希望でできることは何かありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大手sier内定文系4年です。 【聞きたいこと】配属ガチャである程度希望の部署に行く為にできることはありますか?キャリアを考えてクラウド事業に携わっていきたいので、基本情報(取得済)の次にAWS関連の資格を取ろうと考えています。会社の雰囲気としては、社員の方にも話を聞いてみると、配属希望でうまくアピールすれば通らないわけではなさそうでした。
question_answer
6人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業