ユーザー名非公開
回答4件
みなしはサービス残業ではないですよ。 ただし、みなし残業時間を超えた分は別途支払う義務もありますし法律違反です。 月のみなし残業は何時間ですか? それを超えているなら相談してみれば良いです。 みなし時間内なら、問題ないです。 初めからそういう契約でしたか?みなしではないのに、勝手にみなしにされたなら相談ですね。
みなし残業(固定残業代)なら、残業代が給与明細についてます。そうでないなら、サービス残業です。 みなし残業が何時間なのか、きちんと確認して、それ以上の仕事を要求されても残業代が出ないなら残念ですけどできません、と言って帰るだけです。予算がなかったら残業できないのは仕方がないですよね。
現実問題、残業代を出していたら成り立たない会社もありますので。時代がこうだから会社もこうあるべきだとか、べき論を振りかざしても現実を変えるのは容易ではありません。転職したほうが早いですよ。
どのような業務かわかりませんので、何とも言えないのですが、 1日1時間の残業ですむ内容であれば、定常業務時間に集中すれば終わりませんか? 至って普通の話かと思います。 現実としては、そこまできっちり払っている会社はほぼほぼ皆無かとおもいます。 みなし残業に入っているのであれば、たいていが20時間となっており、 残業しても、しなくても、20時間分は払われている可能性があるのかと思います。 転職しても、解消しないでしょう ただ、選択肢はあります。 時給制度の仕事を選ぶこと、 もしくは工場等の時間単位で管理されている会社で働くこと という選択肢は選べます。。