ユーザー名非公開
回答3件
実績を評価するところを探すしかないですよ。 資格も40代じゃほぼ意味ないですよ。資格持ってて実績ないんじゃ若い人を雇いますから。
マネージャーとして採用に関わる事があります。 資格の有無というよりは、ご質問者様の経験から出来ること・得意な事が、求人企業とマッチするかが第一です。あとはキャラクターがアサイン予定のチーム、あるいは上長と合いそうか、ですね。仰る通りポテンシャル採用というのは、ご年齢からはかなり難しいでしょう。 良いご縁がありますように。
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 会社の規模が小さいのもあるのですけど、40代の管理職や営業マン、経理の人なんかを雇おうとしたときに、急いでいれば人材紹介に依頼しちゃうかもしれないですけど、普通はじっくり人脈を保って良さそうな人に「来たかったらどうぞ」という情報を流しておいて待ちます。何ができて、何ができない人なのかわからないのに面接だけで採用するのが怖いからです。資格や実績、ポテンシャルというより、とにかくハズレを引きたくないのです。 応募そのものはコーポレートサイトや求人サイトからだとしても、社外で接点をもっておいて「どんな人が必要とされてるでしょうか」「どういう感じで採用してます?」とかアクセスして市場調査をしておくのはいかがでしょうか。