ユーザー名非公開
回答6件
日本生命で、3年少し働きました。 福利厚生等、まずまずですが、パワハラは当たり前、ノルマ未達だと強制解雇されます。 平日の夕方までの時間だけで、うまく契約取れたらいいですが、土日しか無理なお客様もたくさんいます。契約そこそこ取ればそれなりにお給料はいただけますが、自腹も多いし、会社の体制、環境は最悪です。自分の友達なら絶対に止めます。
20代後半で800万近く貰ってました。 お給料は最大手だけあってよかったです。 残業代はなかったです。勤務時間は異常に長かったです。
営業なのでお休みは取りやすいと思います、ただ土日休みのお客さまがほとんどですので、場合によっては土曜日の業務が課されるかもしれません。勿論翌週には振休が割り当てられますが、活動量によっては半日休扱いになることもあります。お子さまがおいくつかによっても働き方は変わると思いますが、お客さまありきのお仕事です。土日の活動が成績に評価されればその分お給料にも反映されますので、最低限のお給料をもらうにしても、土日の業務は欠かせないと言っても過言ではありません。
中途の場合は、ほぼ営業です。 違いは ①企業を渡されて訪問するだけか。 ②企業訪問するし自力で新規開拓をするか。 私の場合完全に②です。 外交員の年収だけ質問してもその年収は 数字があがらない場合の人に所長から大きな案件を渡されて成り立ったりするので 年収の取り方、つまり 具体的販売方法を聞いたほうが迷いませんよ。 その販売方法こそが働き方です。 新規開拓は… ●土日はあまり仕事を入れないようにする ●▒▒の保険提案を▒▒▒▒▒に定める ●▒▒▒▒を狙った販売 国内の場合年収500万以上はいけます。 外資の場合は1000万近くいけます。 ▒▒▒▒▒は自分で見つけてください。 更に、企業訪問でも毎日行って、提案をすれば 多少は上乗せできるかもしれないですね。 企業訪問は懸命に訪問して、やっとアポ取って提案してもみんな保険には入っていて、見直しをするくらい。 新規ではない限り手数料少ないので 企業訪問は嫌いでした。 年収600とか800ぅ〜と言っても ・パソコンの使用 ・名刺代 ・印刷代 ・お客様への手土産 ・お客様先、訪問先への交通費 ・訪問時の小物(情報誌など) ・スーツ・カバンは耐久性が必要なので出費がでかい ・その他事務用品 全て自腹ですよ。 お金が目的でしたら外資をオススメします! お金に困っていなくて、保険がだあいすきなら国内でも好きなところへどうぞ! ※私の同期では手取り7万がいて、生活保護申請してました。 ちなみにパワハラ天国でした! 女性しかいないので嫌がらせもありますし やり方は陰湿です。無視とかありました。 何があっても、大手保険会社の弁護士を相手には勝てないので メンタル弱い人は絶対にやってはいけない職業です。 労働組合はあってないようなものです。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。