ユーザー名非公開
回答3件
転職ドラフトは他の転職サービスとは、内容がかなり違います。 リクルートやマイナビなどは、興味ある会社や仕事内容、希望年収などから会社を探し、応募します。 転職ドラフトは、経歴やスキル、希望年収などを登録しておくと、企業側が探したい人材を探し、採用を受けてみないかとオファーがきます。 面白い転職サービスなのは間違いないので利用してみる価値はありますが、参加している企業数がそんなに多くないため、リクルートやマイナビなどのタイプも併用するのがオススメです。 また、リクルートなどのようにユーザーが企業を探すこともでき、転職ドラフトのように企業がユーザーを探すこともできる、GREENなどもオススメです。
転職ドラフトはほんと野球のドラフトと同じなんで声かけられない可能性もあります。ただ面白いのでやってみるのはあり。 ほかの転職サービスと併用するのが良いですよ。 大手エージェントとギークリーというIT特化の会社が良かったですよ。 ギークリーさんは小さいからこそIT会社の人事とコネ作っていて面接の結果を30分後に書き出してくれたりして良かったですね。 (結果は一週間後だけど次の面接どうするかという時に、人事に直接結果聞いて最終面接即セッテイングしてもらえました)
自分のレジュメをしっかり書かねばならずそこが大変です。 ただし、記載するとフィードバックをもらえます。 また、その分企業からのオファーも、コピペのようなものではなく、それぞれ個別にしっかりと書かれたものです。(類似内容は送れないようになっているようです) 指名が集まる楽しさもありますし、他の方が書かれているように、他のサービスと併用してみてはいかがでしょうか。