ユーザー名非公開
回答44件
負けなど言うような会社を辞めて正解。本当にあなたを仲間と思えているなら、そんな言い方はしないはず。それに新たなところが決まってるなら、そっちの方がいい。若いうちにいろんな企業文化に触れて柔軟さを身に付けた方がこれからの時代生き抜く力がつくと思います。
自分次第ですね。人からそう言われて、悔しいと思うなら、頑張るべきですね。後から後悔すると思います。そう思わなければ、他人の意見は気にするだけ時間の無駄ですよ。
日本にいる限り、会社を辞めたら他が見つかるのに時間がかかる。 かといってブラック企業の餌食になったら、終わりでしょう。 要は、1~2割の人が甘い汁を吸っているのが今の日本 少しでも社会を良くしたければ、選挙の投票に行きましょう
負けではないです。 昔は石の上にも三年という言葉通り3年はいろという風潮がありましたが、3年間は長いです。 貴重は人生の時間を無駄にしないように自分の感性に従って転職するのも全然ありだと思います。
勝ちです。 あなたの価値 活かしてこそ勝ち ... いまいちいいライムが思い浮かびませんでしたが、この度ラッパーに転職しました!
名将こそ引き際をわきまえる そもそもその人がこの世の勝ち組じゃないなら、説得力もない 高卒で5回転職したら、今は日本最大規模のホワイト企業にいる
その上司からすると部下が辞めるとマイナスポイントになるので、どうやって引き留めるかを考えると思いますよ。 どちらの結果にしても、 結局だれかがいったからと言い訳しては駄目ですよ。 もう社会人なので、自分の人生にとって友人の会社に行く方がいいのか? それとも続ける方がよいのか メリットデメリット書き出して考えた方がよいですよ。 少なくても今が、きついから!! みたいな感じで安易な方向に流されない事。 また友人の会社にいってもキツイと感じたらやめてしまいますよ。