ユーザー名非公開
回答5件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 試用期間はお互いにとっての試用期間で、合わないならなかったことにして、次に行けばいいと思います。家族も他人です。働くのは質問者様が生身の人間として働くわけですから、いくら外から見た客観条件が良くても合わなければ心身の健康を損ねます。体を壊していいことはありません。 解雇事由にあたるという意味では、重要でないなら不利なことは書かなくても経歴詐称になりません。「重要」って、やったことのないことをやったことがあると書いたり、卒業してない学校を卒業したと書いた、というレベルです。試用期間内に何もしないで辞めたのは一般的にはそれが後からわかっても解雇することはできません。 事前にわかれば採用しないことはできますけど、いまどきそんなの気にしてたら必要な人を採用することはできないです。採用にはお金がかかってるので、1人しかきてない応募者をつまらない理由で落としてたら、誰もいなくなってしまいます。
無理して在籍し続けてもお互いにメリットが無いなら転職しても良いと思います。 短期間で辞めたことに対しては、なぜ辞めたのかの理由をネガティブじゃない表現で説明できれば良いです。 それよりも、そのまま在籍し続けてしまうと、貴方の精神を病んでしまい、今後の人生に制約が出てしまいます。 無理せず、向いてないならとっとと転職された方が良いと思います。
自分の後悔がない選択をしたらよろしいかと思います。 何が嫌で何を大事にしているか、書き出してみたらいかがでしょうか。
ありがとうございます!今自力でせっせと転職活動してます。精神的にも病んで来てますので、早期に転職できるように頑張ってみます。