ユーザー名非公開
回答8件
出来ますね。 俺はIT系ですが、 ブラック零細→中小零細企業→大手外資系IT→大手外資系総合コンサルに行きました。 年収も300万→500万→800万→1200万にアップしていきました。
私の会社は日経225採用企業です。 私の会社では、中途採用に当たっては前職の会社の規模を見ます。 大手であれば、最低限の人材教育がされているという判断です。 そのため、結果として「前職も一部上場企業」という人材しか入ってきません。 あくまで私の会社だけなのかもしれませんが、御参考までに。
できます。 区分上、大企業と定義されるところで入りやすいところはいくらでもあります。 個人的には大企業という言葉には全然意味がないと思っています。 規模より自分に合った会社が大事です。
ベンチャーから楽天行きましたから、気にしない。 すべて人ですよ! しっかりと目指すべく企業挑戦に向けて計画的に会社を 選んで入るべき!
出来ますよ。(しました) 中途採用は実績を見ますので、会社規模より何をしたか?何ができるのかをアピールできれば良いと思います。
中途のスタープレーヤーは、大企業の凡夫よりも輝いて見えるはずです。なぜなら大企業で平均点を取る人は山ほどいるから。 自分が採用するなら、すでにいる可もなく不可もない人を取るか、挑戦をし続けて実績を挙げた人どちらを選びますか? ちなみに、裏を返せば中小の凡夫に可能性はかなり薄いです。大企業出身者の方が平均点をクリアする可能性が高いです。 なので、外資やベンチャーの大手は出身を気にしないはず。安定的な労働力を求める大手は中小のスターは取らないかも。そのような働き方を求めていない場合は
出来ますよ! 22歳学部卒の時は、売上高300憶円程度の中小自動車部品メーカーに就職しましたが、27歳の時に、売上高2~3兆円規模の完成車メーカーに転職しましたから。 スキルと実績があり、それを転職先で活かせることを説明出来れば、転職は可能です。