jobq2507069
回答3件
アルバイトでも年賀状をら出さなければいけないか →出す必要はありません。なんなら正社員も年賀状を出す時代は終わってます。 住んでいる場所を聞く方に関しては、年賀状を出す以外の意図も考えられない事もない(これだけでは意図はわからない)ので、尚更教えるべきではないと思います。 あなたの住所を知っているのは、あなたを人事的に管理する立場にある方のみで、それを私用で使うべきでないです。 あなたが思っている通り 「住んでいる場所を仕事相手に聞かれても、迷惑なような気がする。自分以外みんな男性なのであまり自宅を教えたくない。」これを伝えればいいです。 上辺だけの付き合いで、これを言いにくい人ならシンプルに「住所は教えたくないです」で充分です。 これでもしつこく聞いてくるような人がいれば、上司や人事に相談をしてください。
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 お年始にお年賀をもって挨拶回りをするのが昔からの習慣でして、それを明治に郵便制度ができて、会いに行くのは面倒なので横着してハガキで済ませましょう、というのが年賀状ですよね。 そもそも同じ職場の同僚やら上司やらにするものではないかと思います。仲がいいならやればいいですけど、そうでもないのに「必要ですか?」とかいうなら必要ないですよね・・ IT系の企業は、年賀状をはじめ商習慣には興味がない会社が多いのですが、私の会社では最初のミーティングで手土産くらいはもってゆきます。 会社の中で年賀状を出す必要があるか・・というご質問にお答えするなら、基本はないのだけど、仲間外れになると評価が下がるみたいな風土・文化なら、多少は戦略的に動いてもいい気もしますが・・でも、アルバイトですよね・・年賀状は出さないですし、受け取らないので結構です、でいいかと思います。
来たら返せば良いし、 面倒くさいなら「身内が死んで送れませんでした」といえば問題ないかと