jobq2580371
回答4件
>推薦を使い大学院卒業見込みとして就活を行うことも並行して行うことを考えています。 >気になる点は中退見込みで内定が決まった際に大学院中退した時に推薦の内定を辞退し、中退見込みの内定の企業に入社することは可能かという点です。 「中退見込みで内定が決まった際に」「大学院中退した時に」という部分が分かりづらい気がしますが、そのまま読むと、 ・卒業見込みとして推薦で内定 → 辞退 ・中退見込みとして内定 → 入社 なので、問題がないのでは、と思いますよ。 但し、当然ながら辞退するにあたっては、教授と推薦先企業に「中退したので、内定の資格がなく辞退する」旨の仁義を切らなければいけないかとは思いますが。
要するに推薦の内定辞退ができるか?ですよね。 可能ですが次年度から推薦枠が無くなったりするので周りに迷惑はかかるでしょう。 それを踏まえて乗り切れるメンタルがあれば問題ないですよ。
事情によりますが、あまりおすすめできません。 大学院の推薦に関わってくれた方々に 不義理をすることになります。 マナーが悪いと自覚があるのであれば、 それは改めたほうが良いかと思いますが、 何かそうせざるを得ない事情があるのであれば、 推薦に関わってくれている人達に正直に 相談するのも良いかと思います。
そうなると恐らく、 あなたの推薦状を書いた人と就職課の責任者が推薦企業にお詫びに行くことになると思います。 そんなの知らないよ、という強い気持ちがあれば大丈夫です。