ユーザー名非公開
回答3件
何をやればいいかと聞くレベルなら多分マイナビは受からないでしょうね。 企業は指示を待って動く様な受け身な人間は取りませんから。 マイナビのビジネスを調べて、自分の経験にマッチングするものがあるのかどうか。 ないなら関連する様にガクチカを作ってエントリーするだけでしょ。
元マイナビの課長やってたものですが 結論非常に難易度は低い会社かと思っております。 ただ社員の共通点としては数字について 全力で向き合える人間が多かったです。 リアルな意見としてはアルバイトなり仕事を 全力で頑張ってください。細かく言うと アポインターの仕事など
企業分析をしてると面接対策になると思います。 配属されたい事業部(サービス)を実際に使ってみて同業他社より優れている点、劣っている点、それを踏まえて今後考えられる事業の方向性、自分はそれに対してどう貢献できるのか?まで話せるとアウトプットとしてはいいと思います。