ユーザー名非公開
回答10件
はじめまして。 情報が少なすぎて、反応が難しいところだと考えております。察しできた範囲ですと、給食センターでどうしても働きたい という熱意がないなら、別を探したらいかがでしょうか。 200万払ってでも成りたいなら成れば良いし、金がないなら、取り敢えず面接受ければ良いと感じました。 私はIT業界、通信業界なので、給食センター等の業界事情をわからないので、以上となります。
40代以降の中途採用は管理職採用が前提となりますので、採用側は「この人は課長級以上の能力を持っているか」という視点で審査します。 担当クラス、平社員での採用枠はないと思ってください。 担当クラス、平社員なら20代の若者を採用します。わざわざ40代を採用しません。 資格がない、実務経験も少ないと言われているのは 「この業界で順当に働いてきた課長級の人材ならあって然るべき実務経験、取っていて当たり前の資格がない」 という意味で言われています。 早い話が門前払いのセリフです。 資格を取ってきたら採用されるという話ではありません。 実務経験がない部分は解消されていませんからね。 今まではどんな業界でどんな仕事をしてきたのでしょうか。 40代以降の転職市場は「これまでの業務実績」が大きな比重を持つ世界です。 今まで積み上げてきたものでしか勝負できない世界です。 そこを理解せずに転職に踏み切り転落する40代50代はかなりいます。 今の職場があるのであればしがみつくべきです。
資格というのは調理師免許ですか? 給食センターに限らず、食に関する仕事を続けていきたいのであれば、調理師免許を200万払っても取っておく方が良いと思います。 調理師免許は一度取ってしまえば死ぬまで有効です。 40代だから何か問題なのでしょうか。 実務経験が不足しているのであれば、専門学校に行きながら飲食店で働いてみるのもありかと思います。 街中を見回しますと、たくさんの飲食店で明らかに70代や80代で現役バリバリで調理している方を見かけますし、美味しいお店も多いです。 そういうことも可能になるという意味で、調理師免許は取っておくべきかと。
ありがとうござます。現実的な意見が多いので骨身に沁みていた所です。 コロナの影響で、たくさん人が余っているから取れないと言われて、実務経験もないからと言われて私の真剣さが足りてないのを企業から見透かされてるようです。 多分、あと20年若ければ直ぐにでも行動するのでしょうが、今の飲食店は本当に若い人ばかりで浮きますね。 辻調に行けば資格取れると思ったのですが、年寄りが飲食なんて、若者にいじめられそうです。 ありがとうございました。
40代で資格が無くても働けるのは限られてくると思います。 それが可能なのは清掃・警備系や製造系の仕事位だと思います。
他の方も書かれておりますが、情報が少なすぎてアドバイスしようにも出来ません。 少なくとも最終学歴と社会人経験については必須です。 なお、余談ですが一般的に普通の企業勤めの方でも40代であれば転職は非常に難しいです。 まず必須となるのは部下のマネージメント経験ですし、その分野でのエキスパートであるかどうかも重要です。 場合によってはその業務や分野に必要な資格も必要になるでしょう。 ですので、例えば勤続年数が短く転職回数が非常に多かったり、 1社の経験は長いものの派遣や契約社員などではグーンと転職困難度は高まります。 専門学校に入ったとしても、就職活動で年齢を理由に落とされることも十分にありますので、 入学されなかったのは賢明ですね。
調理師免許は実務経験が2年あればとれるようです。 栄養士の資格は通信学習ができないようです。正社員や責任者になるならスタッフに調理指導を行ったり給食メニューを考えたりするようなのでその界隈の仕事で長く働くつもりなら栄養士の資格をとることも悪くはないと感じます。 勤務時間も決まっていて人気で働きやすいので求人が殺到しすぎないように資格をかかげているのでしょうから普通に学校に通えればおそらく安定した生活ができると感じます。 200万が高いといえば無料で誰にでもチャンスがありやる気がある人たちと並んでずっと努力し続ける生活になりやすい気がします。事務とか続けやすいお仕事が見つかるといいですね。 とくにお力になれなくてごめんなさい。
40代でという所に悩んでいるのですか? それとも、ただ給食センターでお仕事をしたいが資格がないからということで悩んでいるのでしょうか? もし、ご年齢で悩んでいるのでしたら、未経験の職種業種の場合や専門職で資格がない場合など なかなか難しいのではと思います・・ ですが、資格について例えば「調理師免許」を取得したいという場合、 必ず学校に行かないといけないというわけではないと思います。 最近は、ユーキャン様等で様々な資格を取得することができると思うので、一度確認をされてみてはいかがでしょうか?
そもそも応募資格がないものに応募してるなら就職できないです 応募資格があるものを探したらよいのではないでしょうか