search
ログイン質問する
dehaze
美術・グラフィック・デザイン

Q.UXデザイナーに必要なスキルやキャリアはどのようなものですか?

ユーザー名非公開

21卒学生です。UXデザイナーに必要なスキルやキャリアはどのようなものでしょうか。想定としては、SI企業のUX部門で行っているSaaS/toB向けのUX改善に必要なスキルになります。 キャリア採用の募集要項などを見ると、資格はあまり書かれておらず、ファシリテーションスキルや現場経験の方が求められているように思うのですが、各企業が何のためにUX部門を設置しているのかが不明な事もあり、あまり実態が掴めておりません。 UXデザイナーの仕事に必要なスキルについて、あるいは対外的に見た仕事の評判でも構いません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

workspace_premiumベストアンサー
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 ちょうど今、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility87
favorite_border2

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 ちょうど今、ある新規事業の手伝いを頼まれて、デザイン主導のプロジェクトにしましょうという提案をしてUXの人たちの自由な発想を殺さずに柔軟性を確保する一方で着実にシステムを構築してプロジェクトを進めるようにしているところです。 いくつかの会社の仕事の線引き・役割分担をしたのですが、UXだけに集中しろとお願いした会社は、当初なぜ全体を依頼しないのか?と思ったようです。次第に地味なシステム間連携やインフラ構築をコツコツ作るのと状況に応じてコロコロ変わる機敏なデザインとを両立させるのは困難なのだと理解してきたようです。 私はUXを担当する組織に期待する役割しかお願いしてないわけですが、頼まれた方は顧客体験からデザインするわけですから必要なことは全部できないとダメなわけです。ユーザーが体験する一連の接点について、それは紙かもしれないし、ICタグかもしれないし、スマホのアプリかもしれないし、ブラウザで何かを見るのかもしれませんけど必要なら扱えないといけないことになります。当然のように見た目も良くなければいけません。 質問者様がそういう要求が来る会社・部署にいたとするなら、必要なスキルは、たぶん全員デザインについてはそれなりに理解してて、たぶんひとつ以上の専門分野はもってて、その上で自社内か他社にお願いする必要があるのでファシリテーションとかいう話になりそうですよね。実務経験で多様なバックグラウンドを持つ人を集めて部署を作るでしょうから「UXデザイナーはこれが必要」という単一のパスがあるわけではないかと思います。誰に聞いても「私はこうだった」というのがバラバラにあるだけではないかと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
はじめまして。UX改善に強いデザイナーの方とサービス開発をしていたこ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility87
favorite_border3

はじめまして。UX改善に強いデザイナーの方とサービス開発をしていたことがあるという程度ですのでテクニカルスキルは分かりませんが少しでも参考になれば...。 UXの改善はクライアント/ユーザのために行うものという理解です。そのためマインド的なところでいうとユーザが何を求めているかを的確に理解する能力は必須かと思います。ユーザーのニーズやストーリーを理解するためにビジネスサイドの人間とヒアリングをしたりすることもありますのでコミュニケーション力も必要なはずです。総じて人を理解する力は大切かと思います。ただ綺麗なものを作ればよいというわけではないみたいですね。 まだ登録ユーザーは少ないみたいですが、こちらのサービスでは登録されている人に直接質問できるみたいですのでデザイナーの人がいれば質問してみるといいかもしれないです。 https://www.careerto.jp/?utm_source=jq&utm_medium=km&utm_campaign=answer

IT職種で30代中盤の者です。大手コンサル会社でITコンサルタントも...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility87
favorite_border1

IT職種で30代中盤の者です。大手コンサル会社でITコンサルタントも経験しています。 UXデザイナーだけではないですが、クラウドなど、色々とバズワードがありますが、ITの概念としては、昔からあるものです。(10年くらい前は、ITの仕事=きつい、IT土方、オタクみたいに揶揄されていましたが、今はキラキラネームのおかげで憧れられる職業になりつつありますね。) UXデザイナーは、ユーザにとって使い勝手が良いシステムのデザインを設計する職種と言えます。具体的には、スマホアプリやwebシステムの画面遷移や入力方法、操作方法など、そのITサービスでユーザに何を分かりやすく提供するかです。 上記のことは、SEと呼ばれる人たちは、昔から当たり前にやっています。且つ、データベースやネットワークなどのシステムの仕組み(技術的なこと)が理解できていないと、表面上のシステム画面がそもそも、実現できないということにもなりかねません。 家などの建造物でデザインだけしても、法律上の耐震性などの要件を満たさず、そんな物、建てられない!となるのと同じかと思います。 話はそれましたが、UXはシステム(スマホアプリ、webサービス、BtoC、BtoB、企業内の業務システム、どれに関しても)を作る上でのほんの一部の要素でしかないので、プログラミング、データベース、ネットワーク、セキュリティ、サーバ、営業・経理などの業務知識など、何かしらの技術的な強みを伸ばしつつ、ユーザ視点のデザインを意識していれば良い気がします。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.デザイン事務所は年収は少ないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
デザイン事務所は年収すくないですか? UIデザイナーは給料高いイメージなんですが、デザイン事務所でグラフィックやwebなど雑多に取り扱うデザイン事務所は給料少ないイメージです。 どうなんでしょう。
question_answer
2人

Q.フリーランスのUIデザイナーっているのでしょうか

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
フリーランスのUIデザイナーっているのでしょうか。 UIデザイナーになりたいと思っているのですが、フリーランスでUIデザイナーをしている人は聞いたことがないので、可能なのかなと疑問に思っています。
question_answer
1人

Q.社会人にとって最も大事なスキルは何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の社会人です。 研修を終え、実際の業務が始まって数ヶ月が経ちました。 振り返ってみると、日々目の前の業務をこなすのに必死で、何かが身についた感覚がありません。 そのような後悔もあり、これからは社会人として活躍するのに必要なスキルを明確にして仕事したいと考えました。 そこで、社会人の先輩方に社会人にとって最も大事なスキルは何かお聞きしたいです。 この際、業界を問わず教えていただきたいです。
question_answer
21人

Q.こいつ出世するなって思った人はどんな人ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私はある企業に就職しようと考えているのですが、どうしても昇進したいです。 そのため質問なのですが、みなさんがこの人出世するなと思った人はどんな人でしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
20人

Q.転職するためには一番必要なものは何でしょうか?

09000ghk

09000ghkのアイコン
転職するためには一番必要なものは何でしょうか?
question_answer
17人

Q.スキルが何もない40代の私は会社にしがみつく中年おっさんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
スキルも何もないまま40代になってしまいました。私は会社にしがみつく中年おっさんですか? 歳をとってきてはと思ったのですが、現在就職しているこの会社がなくなったらホームレスになるかもしれません。 同年代の方はどう考えられてますか。
question_answer
16人

Q.英語プラスαのスキルが今後必要と言われますがどんなスキルが良いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
英語プラスαのスキルがこれからの時代は必要と言われますが、どんなスキルが良いのでしょうか? 私が思うのはプログラミング、会計などですかね?
question_answer
15人

Q.オンライン会議でミュート、カメラオフで発言しない人の心理は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ディスカッション目的のオンライン会議でミュート、カメラオフで最後に「ありがとうございました」と言う以外に発言しない人はどういう気持ちなのですか? こちらからどのようにアプローチすれば議論に参加してくれるのでしょうか?
question_answer
15人

Q.40代で詰みたくないのですが勉強と転職のどちらをすべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】35歳でテスターです。 【聞きたいこと】能力が低すぎて、新卒から仕事内容が変わっていません。 このまま40代になったら詰むなと思い、仕事関係の勉強もし始めました。 ただ早めに転職して職場を変えた方が、まだ将来生き残れる可能性もあるのかなとも思っています。 皆さんなら勉強と転職のどちらに力を入れた方がいいと思いますか。 ちなみに、仕事はつまらないですが勉強する時間を取れるくらいには余裕があります。
question_answer
14人

Q.スキルや技術を身につけてから就活することは間違ってる?

jobq2444521

jobq2444521のアイコン
3月に卒業しました。 私は、文系なのですが、プログラミングをしたくて、プログラミングスクールに入りました。 就活より、技術を身に着けてから働きたいと思ったのですが、この考えは間違っているでしょうか?私は、新卒として就職すべきでしたでしょうか、今までのように学習したほうが良いでしょうか? スクールを出てから就職できるのか不安です。
question_answer
13人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録