ユーザー名非公開
回答3件
こういう質問は受かってから考えなさいよっていうのが本音ですが。 事業会社ではDXがとても話題ですが、この分野における人材不足もあったりしますので、 データサイエンティストとして能力を持つことは悪いことではありません。 但し、DXで必要とされる人材はその様な業務に従事した経験は勿論のこと、企画を立案・実行できることが必須です。 よってSMBCのデジタライゼーションコースで経験できる業務次第では、色々と可能性はあります。
コンサルファームでDXのコンサルをしてます > DXプロジェクトに関わった経験は、他の会社に行っても役立つ力だと考えております。 →次がコンサルを考えてる場合を想定します。ファームによりますが、インダストリーとソリューションで担当が異なります。 大手SIerの場合、コンサルはそれをソリューションとして扱ってるのでいろんな業界で導入経験ができます。ソリューションは固定。 SMBCの場合は、インダストリーになるので転職しても金融のDX担当みたい業界が狭くなる傾向があると感じてます。 どちらも学んで広げることができますが(もちろん知っていてもダメなので実務経験は必要ですが)、今ITコンサルがコンサルファームの売り上げの大部分を占めているので、大手SIer経由だとしばらくは仕事がいっぱいあるかもしれませんね。(その分人口も多いので、競争は激しいですが)
金融系で生きていくつもりがあるなら金融系でいいと思います。金融系の投資額は半端ではないし、まだまだ遅れがすごい状態なので、やれる事は多いですよ。またどこも人材不足なので、いずれにせよ転職は叶うかと。