ユーザー名非公開
回答2件
新卒の就活生でしょうか。大手有名企業であれば、最近の大学生はTOEICのスコアだけでいくと、800点以上はたくさんいるので、TOEICだけだと大して差別化にはならないです。もちろん、TOEICのスコアは低くても採用される人もいますが。たとえば、難関大ではない、文系で理系院卒みたいに専門性が無い、課外活動で突出した実績がない、などの場合は、せめてTOEICのスコアは800点以上とっておくと多少の差別化にはなると思います。 入社後は海外勤務の応募条件に設定されている企業もあります。製薬会社やグローバル展開している製造業などは英語ができるとチャンスが広がります。
TOEICは英語力を測る尺度であるとともに、 「キチンとスコアを上げるための努力ができる人間か」を測る尺度として見られる場合もあります。 特に入社後の昇格要件では顕著です。 所詮、TOEICですがスコアが良いことでのデメリットはありません。スコアが800以上であれば履歴書の見栄えも良くなると思います。