search
ログイン質問する
dehaze

Q.好きな仕事の見つけ方はありますか?続ければ好きになれますか?

ユーザー名非公開

【現状】大学3年、就職活動前段階です。 【聞きたいこと】「好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?」「好きなことはどうやって見つければいいのでしょうか」
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
現在、大学4年生で最近就職活動を終えた者です。 ありきたりな回...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility85
favorite_border2

現在、大学4年生で最近就職活動を終えた者です。 ありきたりな回答になってしまいますが、3年生であればインターンシップに参加するといいと思います。夏はちょうど今真っ最中だと思うので、秋・冬インターンに応募してみてください。社会人として働く姿をイメージできるか出来ないかでも、自分の嗜好が分かると思います。 ただ、それが難しい場合もあると思いますので、その場合はなぜその職場でアルバイトをしているかを考えてみてください。(アルバイトの経験がない場合はすみません、ぜひ始めてみてください)焼肉屋で働いているとしたら、「なぜ塾講師ではなく焼肉屋の店員なのか」「なぜ居酒屋ではなく焼肉屋なのか」などを考えてみてください。そう簡単に自分の好きなことが見つかって、好きな仕事に結びつけることは難しいですが、考えてみることが大事だと思います。 就職活動頑張ってください!!!

ユーザーアイコン
大変勉強になりました。ありがとうございます! 差し支えなければ、エ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility85
favorite_border2

大変勉強になりました。ありがとうございます! 差し支えなければ、エントリーする企業をどのように絞っていったか、就職活動をするにあたってやっておいてよかったことなどありましたら教えて頂けますでしょうか…。 まだまだわからないことだらけで不安で一杯なのでもしよろしければお願い致します。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
良く好きを仕事にできたら最高が癖ものです。例えば、電車好きなオタクい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility85
favorite_border2

良く好きを仕事にできたら最高が癖ものです。例えば、電車好きなオタクいますよね。ホームでお目当ての電車を写真におさめる撮り鉄。時刻表が好きなオタク。実際に電車に乗って色々な駅に行くタイプ。この手の人って、鉄道会社を受けたら受かりそうですが、オタクを全面に出すと、大手の鉄道会社はほぼ100パー落ちます。  大手は、電車事業だけでなく、バス、不動産、旅行、介護、マンション管理までサービス業として多岐に渡ります。なので、まるまるが好きだからこの会社だけでは弱く、それではファン止まり。好きのその先に、今後、この業界の未来は、こう変化すると個人的には思う。自分は学生時代こういうことを重点的に勉強してきた。だからこのように変えてお役に立ちたいと言った感じで進めればいいと思います。 また、新卒はポテンシャル採用でもあり、学生時代のサークルはとか興味持ちません。さらに一歩踏み込んで話せるように準備をしましょう。結局、面接管や役員は、一緒に働きたい人に内定を出します。こちらからも、少し探るくらいの余裕さで望んでも問題ないでしょう。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
なんとなく惰性で仕事を続けて40才になりました。 周りは若い人が増...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility85
favorite_border0

なんとなく惰性で仕事を続けて40才になりました。 周りは若い人が増えてきました。 気づくと実力差がついていて無双できるようになりました。 思えば最低毎月一冊くらいはビジネス書は読んでいました。 仕事ではビジネス書の内容を試すゲームのように過ごしています。 ゲームをやる感覚で仕事をしています。 昔は仕事よりゲームの方が楽しかったですが、今は仕事の方がゲームより楽しくなりました。 仕事は適当に楽しむのは良いかと思います。好きなことは実はあまりないのですが、今では仕事をゲームより好きになったかもしれません。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.年収1000万円の楽な仕事はありますか?倍率等は考慮しません

jobq1683818

jobq1683818のアイコン
年収1000万程度の作業量が少なく楽な仕事はありますか? 入る倍率等は考慮しなくて大丈夫です。
question_answer
41人

Q.仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか? 私はこの春社会人になったばかりで、現在研修中です。 会社で働く人はリモートが多いと聞いていました。しかし、研修中は出社をしなければいけない雰囲気が出ているため、毎日出社をしています。 周りの友達の研修の話を聞くと、どうやらリモートのようで「適度にサボれるよ」と言っていました。 私も息抜きがてら少し仕事をサボりたいなと思うのですが、社会人になったばかりなのでこの気持ちに負けないで頑張りたいとも思っています。 社会人の皆さんは、仕事…
question_answer
31人

Q.仕事の休憩時間でもノンアルコールビールを飲んだらダメでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人一年目の者です。 私はビールが好きなのですが、仕事中も恋しくてたまりません。 そこで、ノンアルコールビールなら仕事の休憩時間に飲んでも問題ないのではないかと思いました。 ネットで調べてみるとノンアルコールでも昼間からビールを飲むのは非常識という声が多いです。

 ただ、休憩時間は個人の自由ですし、最近はリモートワークも行われてるので職場は人が少なく、周りから見られることはありません。 休憩時間でもノンアルコールビールを飲んだらダメでしょうか?
question_answer
30人

Q.入社式にドレッドヘアで来た同期をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今日、入社式でした。 私は来慣れていないスーツに身を包んで長い髪を後ろで結んで出社しました。 しかし、私や私の周りの同期の心情とは裏腹に、ドレッドヘアで入社式に出席する同期がいました。 入社式は私がイメージしているような、ものとは違うのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
24人

Q.スキルが何もない40代の私は会社にしがみつく中年おっさんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
スキルも何もないまま40代になってしまいました。私は会社にしがみつく中年おっさんですか? 歳をとってきてはと思ったのですが、現在就職しているこの会社がなくなったらホームレスになるかもしれません。 同年代の方はどう考えられてますか。
question_answer
16人

Q.仕事が楽しくないのですが楽しくなる工夫はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事が楽しくないのですが、楽しくなる工夫はありますか?
question_answer
16人

Q.仕事を休んでまでワクチンを打つべきだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
まだワクチンを打っていない会社員です。 ワクチン接種が進んでいますが、ワクチンを打った社員や友人はほとんどが翌日以降に高熱を出し、体調不良で仕事を休んでいます。 コロナウイルスに感染しないために体調不良になって仕事を休むのは本末転倒だと思います。 また、ワクチン接種後に亡くなられた若い女性の方もいるそうです。 そのようなニュースを聞くと、ワクチンを打つよりもテレワークを続けていた方がいい気がします。 皆さんはどう思いますか?
question_answer
15人

Q.転職先で活躍できないので再び転職した方がいいでしょうか?

レッドリバー

レッドリバーのアイコン
転職して1年半経ちました。 職種は異なるのですが、経験してきた技術分野を活かしたいと思い、現職に転職しました。 しかし、実際は大した実績・スキルもなかったことを痛感してきており、期待された結果が出せず自分の無能さが露呈しました。 今ではその分野に未経験な人の方が信頼されて任されています。周りはみんな自分より優秀で、自分はついていけてないです。 「こいつ、中途のくせに使えねえな」と思われているのをなんとなく感じています。 現職に向いてない可能性もありますが、結果も出してない自分が再び転職するの…
question_answer
15人

Q.仕事でやる気が出ないのですが自分が怠け者だからでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
体調不良で有給を消化しています。 ストレスが原因で適応障害、神経症になりました。 医師の診察では仕事は本人が大丈夫と思うなら行って大丈夫と言われました。 なので仕事には一度復帰したのですが、もともと酷な現場仕事だったのが体調面を考慮して屋内のパソコン作業になりました。 しかし合わないというか、次々と仕事が来ては捌いてと、肉体以外の忙しさやストレスは増しました。 休む前より体調が悪くなり、人と話していると急に喉に違和感が出て吐き気がして、もうこんな仕事やりたく無いと考えれば考えるほど胃腸を…
question_answer
12人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録