search
ログイン質問する
dehaze
ITプロジェクト・通信技術

Q.エンジニアの年収診断で良さそうなものは?適性やタイプ診断とは?

jobq5325244

現在地方のシステムエンジニアの会社員として仕事をしていますが、コロナが落ち着いたら上京して年収を上げたいと思っています。 ただ、自分自身のスキルではどこまで通用するのかが分からない為、出来れば年収診断などがあれば参考にしたいのですが、良さそうな年収診断はありますか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
全く同内容のQAがあります。 https://job-q.me/2...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility69
favorite_border0

全く同内容のQAがあります。 https://job-q.me/21801 私もいくつか試したことがあるのですが、一度やるとメールやSNSやSMSを使った連絡が大量に来たりして面倒なのと、なんとなく年収600万くらいで頭打ちになる印象です。 自動診断系はあまりお勧めしません。例えばJava書けますと言っても、フレームワーク何使える?チームのリードできる?設計はできる?お客さんと折衝できる?業界やコミュニティにコントリビュートしてる?といったレベルでエンジニアの価値は変わってきますし、そういった細かい条件まで織り込むのは自動診断では難しいからです。また、同等のスキルレベルであっても会社によって給与テーブルやオファー金額は違います。 個人的にはですが、転職エージェントを使ったり、気になる会社の口コミをOpenWorkで確認するのがいいかなと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
アピールできるスキル・経験(個人・顧客情報伏せて)、希望する業態(S...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility69
favorite_border0

アピールできるスキル・経験(個人・顧客情報伏せて)、希望する業態(SEにもいろいろあります)、現職の年収を教えてください。ざっくりでよければ診断します。他の回答者からも意見もらえると思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
年収診断は全く当てになりません どこかのサイトのを使ったら年収...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility69
favorite_border0

年収診断は全く当てになりません どこかのサイトのを使ったら年収1000万超えてたんだけどな… そもそも年収は技術力よりも所属会社のウェートが大きいです 大手上場会社のエンジニアと中小下請けのエンジニアがいて 技術力同じでも年収が倍違うこともありますよ 地方より大都市と年収が違います 東京に出ることで年収が増えるチャンスはあると思います 無理かもと思っても外資や大手もチャレンジすることでチャンスはありますよ 私は中堅非上場から大手上場企業に転職したら年収が100万円増えました しかも仕事内容はほとんど変わらないし、有給休暇はどんどん取れるし、夏休みも増えて、残業もほぼ0になった 利益があると社員に還元されるんだなと実感しています

ユーザーアイコン
年収診断よりも自分に合う転職エージェントを探す方が、 年収Upには...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility69
favorite_border0

年収診断よりも自分に合う転職エージェントを探す方が、 年収Upには、最短距離だと思います。 必要があれば、良いエージェントをお教えします。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.30代でITエンジニアを目指す場合はSESで経験を積むのがいいですか?

ifrit_anplosia

ifrit_anplosiaのアイコン
未経験33歳でITエンジニア目指しています。一応情報専門学校は通ってましたが基本情報は取得できなかったのでIT企業には就職できず製造現場の仕事を5社と直近では営業の仕事をして現在に至ります。 転職会社の無料エンジニアスクールに通い転職活動していますが年齢と経歴で中々書類が通らずやっと通った会社はアソウアルファのみでSESでエンジニア経験を積もうと思ってますがSESは害悪という事を聞き不安になってます。SESでエンジニア経験は積めるものなのでしょうか?
question_answer
21人

Q.非情報系学部卒がシステムエンジニアになるには何が必要ですか?

karin0214

karin0214のアイコン
現在、都内国立工学部の医工学系学科に通う大学2年です。 学部卒でシステムエンジニアとして就職したいと考えています。学部卒で就職したいと思ったのは、自身の学科に情報系の研究室がないためです。 大学のプログラミングの授業学んだのは、c言語の基礎と画像処理、python3の基礎です。 非情報系学科出身の学部卒が、システムエンジニアとして就職する際、その時点での経験や能力を提示するために、資格やインターンの経験、ポートフォリオがあった方が良いのではないかと考えています。しかし、現在OG/OB訪…
question_answer
10人

Q.IT営業のキャリアパスはSEからスタートするのがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
22卒 有名私大文系です。 将来はIT業界の営業マンとして一流になりたいと考えています。 現在、新卒のキャリアをSE(ほぼ上流工程)としてスタートさせるか、営業(IT企業)としてスタートさせるか迷っています。(SEスタート→3年くらいしたら営業に移れる会社と、営業職で内定を貰いずっと営業をやることになる会社から内定を貰っています。どちらも研修制度は充実しています。) IT業界で働いている方に、「営業でもシステムに関する知識が必要だから、最初はSEから入るのが良い」と聞きました。 みなさんも上…
question_answer
10人

Q.SEとWebエンジニアの両方で使えるプログラミング言語はなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
システムエンジニア志望の大学2年生です。 SEとWebエンジニア、両方で使える汎用的なプログラミング言語を教えていただければ幸いです。
question_answer
8人

Q.システムエンジニアが30代で年収1000万円を目指すにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
システムエンジニアが年収1000万円を目指すにはどうしたらいいのでしょうか? 日系のソフトウェア開発の上場企業ではたらいている25歳の男です。 現在年収は、手取りで約550万円頂いております。 30代のうちに年収1000万円を達成したいと考えているのですが、 実際に狙っていこうと考えた場合、今の会社で他の同僚と目指していくのは難しい現状にあります。 そこで、転職やキャリアチェンジを検討しているのですが、 システムエンジニアが年収1000万円を目指す場合、どうしたらいいでしょうか?
question_answer
8人

Q.SIerで客先常駐なしのところはどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
客先常駐の少ないSIerを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
question_answer
7人

Q.社内SEとして、30歳で、年収400万は普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社内SEとして、30歳で、年収400万は普通ですか?
question_answer
7人

Q.入社した会社がいわゆるデスマーチでした…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の者です。システムエンジニアとして入社しました。 入社して半年以上経っていますが、自分の会社のエンジニアの方々の入れ替わりが激しく、残業時間もかなり多いような会社です。 初めは、エンジニア関連の仕事はそういうのが当たり前なんだと思っていて、特に何も気にすることもなく毎日の業務に取り組んでいました。 が、自分の社内の話を同級生の友人に話すと、それブラックすぎないか? とのことで、初めて違和感を覚えるようになっていき、徐々に業務を理解するにつれて、任されている案件の量と社内のリソー…
question_answer
7人

Q.システムエンジニア等、IT系の職種への未経験での転職について

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
未経験職種への転職について 現在30才の者ですが、転職を考えております。今の職種はメーカーにて内勤営業と生産管理を兼ねた仕事をしております。 年々業績が悪化しており、会社の将来が危ないと感じて、色々な会社を検討し、転職サイトに登録しています。 その中でもシステムエンジニア等、IT系の職種に興味を持ちました。未経験でもOK、パソコン初心者歓迎で募集をされているIT系の企業の求人を見かけるのですが、 1、30才位でも未経験でプログラミング等の仕事に就けるのか?(私はプログラミング等の仕事は未経験で…
question_answer
7人

Q.SEって将来性がありますか?新卒カードをSEに捧げていいと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動中の大学生なのですが、SEって将来性はあると思いますか? 新卒カードってかなり大きいと思うのですが、このカードをSE職に捧げることについてどのように思いますか? NTTや富士通など(小会社含めて)を中心に就職先を見ているのですが、 今になってこのままでいいのか?と、不安になっています。 それは、私が女性であるということと、ネットで調べてみると激務だという情報で溢れかえっていることです。 私のような女性でも長く働いていけるような職場環境が整っているのか、女性を理解してくれるような…
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録