ユーザー名非公開
回答5件
未経験でプログラミングスクールを受ける人の多くは、それをきっかけにプログラマーになろうと思っている人なわけで、自分と同じレベルの人が山ほど居るわけです。 企業側からは安く使える人材が山ほど居るように見えますので、就職という点については不利になるかと思います。
中途ですよね?スクールで主にSESやSI企業を斡旋されると思いますので、それに乗るのが一番簡単です。いやもう少し条件のいい会社に行きたいということであれば、スクールで学んだレベルでは不足します。結局のところ一度SESやSIで経験を積んでから転職活動をしてください。
新卒ですか?中途ですか? 以下、新卒採用の前提でお話しします。 スクールで学んだことがすぐに実務で、即使えるレベルになるとは限らないので、焦らず経験を積んでほしいですね。 スタートラインとして知識を持っている、勉強した実績はアドバンテージがあるので、勉強しましたので、入社後に経験を積んでいきたい、で十分かと思います。
スクールを卒業しただけでは特に何のアピールにもならないので、それを生かして自作のアプリなりWebサービスなりを作るのがおすすめです。
過去に経験されている業種がおありとのことなので、その業種の業務知識を知っていることがあなたのアピールポイントになる可能性はあります。