ユーザー名非公開
回答50件
勝ち負けは年収では判断できませんよ。 都内だと場所にもよりますが1LDK住むのに15万程度の家賃が発生する一方、地方なら5,6万程度で住めます。 つまり、年に換算すると家賃だけで100万円以上の支出の差が生まれます。 都内に住む年収400万円と地方に住む年収300万円では実質生活レベルがほぼ等しいことがわかります。(かつ都内は家賃以外の物価も高い) 平均年収を基準に勝ち負けというのは本質的には意味をなさないのです。
日本人に生まれた時点で、上位の方ですよ。なんだかんだ言って、蛇口ひねれば水が飲める。窓に鉄格子、銃持って武装しなくても寝れる。 400万でも1000万でも最後は人間死にます。与えらえた体、与えられた環境で楽しむ、他人と比較しない人が勝ち組だと個人的に思います。 年収2000万稼ぐ上司は、家族に愛想尽かされ、単身赴任で独り、休日は寮でコンビニ弁当。会社では、そうすかん。何が良いか分からないですよー。お金あって困らないですけど。
上には上がいますし、下には下がいます。責任あるまっとうな仕事をして労働の対価である給与で生活を成り立たせているなら十分立派なことです。 「ヨソハヨソ、ウチハウチ」という全国のママさん御用達のありがたーい呪文を贈ります。心に留めておいてください。
勝ち負けはあまり気にしなくて良いと思います。 もっと稼ぎたいのであれば何らかの行動をすべきでしょう。 上を見ればきりがありませんが、下と比べてあそこよりはマシだと安心しているのも問題です。 結局は今どう感じているかだと思います。 お金が無くても幸福に感じている人もいれば、大金持ちなのにお金にばかり執着している寂しい人もいます。
上を見るとキリがないんですよね 年収400万円稼いだら、更にその上を見るようになります 年収700万円稼いだら更に、、、以下無限ループです 結局、いくら稼いだとて、悲しいかなリスクを取って経営者になって成功したものや資産家のもとに生まれた人にはその辺のサラリーマンじゃ到底追い付けないのです つまり数百万、一千万の年収の差というのはある意味微々たるもので、自身の置かれた状況を如何に受け入れ、どう幸せを感じるかが重要なのですよ 勿論、稼いだ方が好きなものも買えるし嫁子供にも多くの選択肢を与えることができるのは間違いがないのですが、、、 でもこれだけは言えます 勝ち組負け組言っているうちはずっと負け組ですよ 人生の本質は置かれた状況で如何に楽しめるかです 受け入れ方を学び、人生の勝ち組になりましょう これは私の目標でもあります ちなみに私は年収2,300万円ほどですが、その辺はあまり気にしないでください
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2020.htm
平均かどうかより自分が幸せかどうかです。 他人と比較しても自分の人生に変化はありません。
負け組です。 幸せイコールお金ではないとか、価値観によるとか言う人は多くいるが、やっぱりお金は大事です。 お金は全て とは言わないまでも、お金があれば大体の事を解決できます。 お金はみんな欲しいもの。ありすぎて困る事はありません。 つまり、お金に対する価値観に人による違いはなく、みんなお金をさらに沢山得ようとします。 ですので、年収が低い人 = 負け組という表現は、ある意味的確な表現だと思います。