ユーザー名非公開
回答50件
年収、金銭視点でで勝ち負けを判断すべきではない 子供の頃、一生懸命貯めて買ったゲームソフト クリスマスにもらったミニ四駆 誕生日に買ってもらったゲームボーイ とても嬉しかった記憶があります 今なら欲しいと思ったらすぐに買いますよね? 当時よりお金を持った今、好きなものを少し我慢すれば買えるはずです。 あなたはその時より幸せですか? 勝ち負けとは、あなたの人生の受け入れ方を表しているのです。 幸運を祈ります。
慰めが欲しいのか、ケツを叩いて欲しいのか分かりませんが、ここで質問すると言うことはあなたは少なからず年収にコンプレックスがあるのでしょう。であれば年収を上げる努力をしましょう。 ちなみにここで自分の年収をひけらかしマウントを取ってくるような方にはならないようにしましょう笑 あなたは少なからず彼らよりも正直で素敵な方です。
負け組かどうかではなく、その年収の生活に満足しているかどうかではないでしょうか。 満足していない、もっと年収を上げたい、と考えるのであれば、年収が上がるように行動を起こせばよいだけです。年収は、能力よりも業界と職種で決まるので、資格取得や転職である程度は改善すると思います。
公務員は常に600万円くらいの年収でしょうか、でも、勝ち組とはとても思いません。飲んで忘れちゃおう。ただ、健常者で、4年正社員で働いていて、年収300万円以下、手取り240万円以下なら、能力や余裕と鑑みながらになると思いますが、色々考えても良い時期かもしれません。
平均年収って、どうやって出しているのかは知りませんが、若い頃は気にしましたね!(笑) どおあがいても、平均年収なんて稼げない! それがね… 有る歳を超えると… あれ? 平均年収って… いつの間にか… 楽勝に超えてる! って、なりますよ! どんなカラクリがあるのかな? あくまでも平均ですから、自分の生活が成り立つだけの稼ぎがあれば良いと考えています。
負け組とは、何に負けたということでしょうか? 私は平均年収の数倍ですが勝ち組と思った事はありませんが常に今より上を目指すようにしています。 人間性やビジネスマンとしては、必要とされる存在になれる様に成長し続ける事が大切ですので頑張って頂ければと思います。
1000万以上の年収がありますが、働いてる時点で負け組です。不労所得だけで生きる人の前にはみんな負け組です。気にせず、頑張っていきましょ( ´,_ゝ`)プッ
こういう回答を見ると、必ずどっかに『私は◯◯◯◯万円ですが』ってありますね。 大丈夫です。400万円の37歳男がいます。
負け組とは言えません。年齢により大きく変わります。それに平均と言っても不労所得者やホームレスも含まれていないと思うので、、、、 ただ一つ言えるのは家族がいて、子供2人(2人とも私立大学)ではかなりのきついと思います(奨学金を使わない前提) 当方は北海道で一軒家で車2台。高校生(私立)、大学生(私立)で世帯年収900万でそれなりの生活が出来ます。子供達は自宅から通学。 やはり子育てするなら600万は欲しい所です。
勝ちか負けかは本人の気持ち次第かと思います 豊かさという視点で言えば、都会なのか地方なのか、独身か家族持ちか、家族持ちなら共働きかでも変わってきますし