ユーザー名非公開
回答30件
結論から申し上げますと、OKです。 しかしながら、そのビールへの恋しさは最早アルコール依存症の疑いを抱くレベルですので、一度専門外来へ行くことをお勧めします。あなた、自分をコントロールできていないですよ。
昔はランチの中華屋でビールを飲んでる社会人は普通にいましたが、最近はあまり見かけなくなりましたね。 リモートなら見えないのでガンガン飲んでいきましょ!
ノンアルコールビールに限らず、法律と社会ルールあるいは会社のルールは微妙にズレていることが多いです。 郷に入れば郷に従えではありませんが、会社がどのような風習であるか観察して判断されてはいかがでしょうか?
就業規則記載当初に想定されない事実が現れたときにどう対応するか、というのは、その時の思いに立ち返るのが一番です。ノンアルとはいえ、ビールを飲みたくなる状態にあること自体が、仕事に対する拒否でしょうな。。
私は、甘い飲料は控えたいので、ブラックコーヒーかノンアルビールを飲みます。アルコールゼロだったら、文句を言われる筋合いはないと思います。
ノンアルコールと言えどアルコールは含まれていますよ! 微量ですが… ですから、大量に飲んじゃうと… 酔う…
ノンアルコールとはいえ一応二十歳からとなってるのでお酒の部類にはいるから仕事中に飲むのはダメだと思いますよ
ノンアルコールビールでもアルコール分が0でないものもあるので、 それだと酒気帯び等になり、思考力も低下する恐れもあります。 ビールフレーバーの炭酸水等にすればどうでしょう。