search
ログイン質問する
dehaze

Q.最終面接で御社が第一志望ですが言えなかったです内定は厳しい?

ユーザー名非公開

visibility 694
就職活動中の大学生です。 本日最終面接があり、他社の選考状況を聞かれたのですが、選考中の業界と数を答えただけで、「御社が第一志望です」と言い忘れてしまいました。 内定は厳しいでしょうか?
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザー名非公開
別に。 どうせ言われても どこでも言ってると思ってるので。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility148
favorite_border1

別に。 どうせ言われても どこでも言ってると思ってるので。

ユーザー名非公開
新卒採用を担当している者です。こればかりは個人の判断によるとは思いま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility148
favorite_border0

新卒採用を担当している者です。こればかりは個人の判断によるとは思いますが、私は第一志望かどうかは聞きません。聞いても意味がないからです。本心かどうかを確認する方法がないからです。先日面接した学生さんはこちらから聞いてもいないのにさりげなく私の会社を第一志望だとおっしゃって頂きましたが、それをもって合否を考慮することもしませんでした。 これも私の場合ですが「選考中の業界」は聞きます。それは業界への本気度を確認するためです。

ユーザー名非公開
そんなに深く考えなくても平気です。 企業側も第一志望です、という言...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility148
favorite_border0

そんなに深く考えなくても平気です。 企業側も第一志望です、という言葉を真に受ける人は少ないですし、みるべき点は求職者の考え方、性格、得意・不得意、嗜好性などです。 仮に同一の評価でどちらを採用するか、と悩んだときに第一志望のワードが評価に上がるかもしれませんが、誤差レベルです。それよりも比較すべき点は沢山あるので。 いいたいことがいえなかった、と気落ちする学生を見てきましたが、いいたいことの8割も言えれば上出来です。いえなかった些細なことを悔やむより、いうべきことがいえたのか、いえなかったのであれば、原因は何かを考え、次に向けた対策をする方が大切です。後悔はあまり役に立ちませんが、反省は次に生きます。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.転職の1次面接を突破したのですが次の採用に向けた面談は採用確定ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、転職活動中です。 1回から2回の選考で、1次面接を突破しました。 その後企業から採用に向けた面談したいと思ってます。オンラインで面談をまる月まる日18時頃にどうでしょうか?とメールが来ました。 私は別日に来社をする趣旨を伝え、面談をする予定ですが、これは採用となるのでしょうか? 聞かれることや、会社の意図を知りたいです。
question_answer
16人

Q.転職で最終面接前の企業が同職種の募集を始めたのは不採用フラグ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職で最終面接を控えてる企業があるのですが、別媒体で同ポジションの募集を始めました。 これは不採用フラグなのでしょうか。
question_answer
9人

Q.最終面接で面接時間が短かったら不合格のサインですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接の合格サインについて 私は現在大学四年生で就活中です。先日、企業の最終面接を受けました。そこで私自身は準備した事も自分の想いも全部出し切れたと思い、実際に面接官の方にも「ビジネス感覚が鋭いね」や「もし入社したら、○○事業に挑戦できる環境だよ」や「また何かわからない事があれば人事に連絡してね」という言葉を頂くことが出来ました。 しかしながら、本来30分を予定されている面接が18分で終わってしまい、不採用ではないかととても不安です。 なにか合否予想の判断材料になるサインはありますでしょう…
question_answer
7人

Q.最終面接の当日に合格通知が電話できたのですが早すぎではないでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒です。最終面接を行った当日に合格通知が電話できたのですが早すぎませんか? しっかり審査されていないように感じ、不安です。
question_answer
6人

Q.最終面接で何を見られている?途中で社長が退出したら落ちる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最終面接について質問です。 第一志望の最終面接で、社長と役員3人に面接を行っていただきました。 面接中、社長に電話がかかってきてその場を退出し、そこから帰ってきませんでした。 社長には何も質問されず、つまらなそうにされました。 これはもうダメだということなのでしょうか? 第一志望なので不安です。 一体最終面接では何を見られていたのでしょうか。
question_answer
6人

Q.オフィス訪問する時に社長の誕生日なのでプレゼントするのはどうですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在転職活動中で、今受けている会社から最終面接後にオフィス訪問のお誘いをいただきました。(合否は出ておりません。) 後日訪問させていただくのですが、その訪問日がたまたまそこの会社の社長の誕生日と被っていたため、社長にお会いすることはないと思いますが、せっかくなので、お菓子などのプレゼントをお渡ししたいと思っております。 このような行為は非常識で迷惑な行為になりますでしょうか? また、合否が出ていない段階でそのような行為をすると媚を売っているように思われてしまいますでしょうか? ご意見をいだ…
question_answer
5人

Q.最終面接で対面になったのですがオンライン面接をお願いするのは不当でしょうか

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最終面接までオンラインで行われる前提で選考に進んでいたのですが、急に最終面接が対面になってしまいました。 募集の段階では最終面接までオンラインで行われると記載がありますし、説明会でも明確にオンラインで行われると説明していました。 初めから対面と記載されていれば特に違和感を覚えることもなかったのですが、急に変えられてしまい不信感を覚えています。 まだ日付は決まっていないのですが、オンライン面接をお願いするのは不当な要求でしょうか。
question_answer
4人

Q.役員面接の日程調整進捗確認の電話を入れるのは失礼ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
役員面接日の日程調整進捗確認の電話を入れるのは失礼でしょうか? 現在、転職活動中の者です。 先日、二次面接に合格し、先方の人事担当より「〇月〇日に役員面接を実施したいのですが参加可能ですか?」と聞かれました。 私としては有給休暇を取得して、その日に役員面接に参加したかったのですが、現職の業務上、その日に休暇を取得することができなかったため、先方にその旨をお伝えし「大変申し訳ないのですが、他の日に変更可能でしょうか。貴社の調整頂いた日に合わせ、休暇を取得いたします。」とお伝えしました。 …
question_answer
4人

Q.転職入社前で不安が多いのですが転職はそんなものでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現職公務員です。 公共分野のコンサルへ転職を考えており現在大手の1社から内定をもらい、第一志望であるため、ここに決める予定です。 最終面接のプリンシバルからすごく期待されているのが、現職での公会計の知識です。 たしかに業務で予算編成に1年ほど関わりましたが、とりまとめ作業がほとんどで、実際に現場で契約業務に携わったこともなく、一般的な知識を持っているだけです。 面接の場で、あまり謙遜しすぎるべきでもないと思い、会計業務は初めてだったが1年間頑張りました、みたいな話でお茶を濁しましたが…
question_answer
4人

Q.最終面接直後にある入社に向けての質疑応答は選考に関係ある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動中で、次回が最終面接の企業様がいるのですが、最終面接直後にそのまま採用担当者の方からの入社に向けての質疑応答の時間が設けられているのですが、選考になにか関係あるのでしょうか?また、応募先企業様からの評価は高めなのでしょうか?
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録