nJ1vQGP2JJDA1fZ
回答4件
就職活動は何か大きな試練のような重みがあって、漠然とした不安を感じてしまいますよね。 ご質問に答えていきますね。 旅行も使い方によっては自己PRに有効になると私は思います。 ポイントは下記を意識してみてください。 -------------------------------------------------------- ①その旅行を通じて自分が得られたことは何が具体的に言語化しましょう。 ②①は今後社会人として働くことにつなげられるものを考えましょう。 ③旅行計画の際に、【戦略性】を訴求できることは無かったか考えてみましょう。 -------------------------------------------------------- こんなところですかね。私のお客様では日本一周とか、世界一周やバックパッカーの経験談を面接でお話いただき、見事内定を勝ち取られたお客様もいらっしゃいました。 中途採用の面接ですと少し厳しいかと思いますが、新卒の面接なら有効だと思いますよ! ましてや面接官も同じような質問のやりとりには飽きてる筈です。 質問者様しか語れない何か、を今から考える、もしくは作りにいけば少し就職活動が楽しくなるかもしれませんね。
旅行なんて、企業側から見たら「遊び」という括りでしか見られませんよ。 主体的に何かをやった結果が「旅行」というのなら自己PRには不向きです。
テレビのバラエティ番組に出てくるマニアのように、とめどなくその旅行について語れるというのなら一考の価値はあります。 現にバックパッカー経験を話す学生はそこまで珍しくないですよね。 スキルの高い即戦力を求める中途採用と違い、新卒採用は真面目そうか?快活そうか?というような人柄を基本的に見られます。その話題であなたの人となりをうまくアピールできるのならあなたを評価してくれる企業も出てくるのではないですか。 企業の事業内容と関連付けられるならよりいいです。