ユーザー名非公開
回答2件
三菱重工で働いています。 会社が大きいため中小企業のお偉いさんを指導、指示することがあります。下請けとの合同事業が多く入社すぐから現場責任者として現場を指示しなければならないことはやりがいも感じました。金額も億を超える物件しかしたことがないですね。そのため、緊張感は常にあるので成長する場だと思います。 ですので、激務なのかとかの問題以前にどれほどこの会社、相手の会社のことを考えられるかということも大事です。 また、知り合いのうちの一人はボーイングの主翼工場で、巨大製品を製造するためのジグや設備を担当しています。 カーボファイバの製造技術なんかも、他では経験できないこと仕事だそうで、かなり楽しくやりがいを感じているみたいですが、結構忙しいみたいです。
部署によります。 激務のところは激務ですが、定時で帰っている部署もあります。隣の課は夜遅くまでやっているが、隣の課は定時帰り…なんてこともあります。 ただ、組合が強いので、残業の上限は設定されており、サービス残業もしたくてもできません。また、体が強くないといった事情があるなら、しっかりと伝えていると考慮してくれると思います。