ユーザー名非公開
回答2件
勤めているものです。 保険営業はなかなかタフで勉強家で人付き合いを好むのであれば向いてますが、人見知りの方はなかなか手強い。あと、営業職を好んで来るかたはすぐ辞めるときいたことがあります。 手取りの給料は1~2年目はあまり期待しない方がいいですが、3年目からはやった分だけ給料に反映されます。当たり前ですが、おサボりをしてたらどんどん減って基準から外れて退職を余儀なくされます。 とりあえず頑張ってください。
給与は同年代ではもらっているほうでした。 しかし、それ以上に営業で自腹を切ることが多かったです。 また営業管理職になると、セールスレディーのみなさんにやる気を出してもらうために様々な施策(という名のプレゼント)を送ります。実際に手元に残るのは同年代と同じくらいの給与になります。 私の場合は大卒で営業管理職候補として入社して、幾つかの職域団体を与えられ、その従業員1000人くらいに、保険商品を販売し、毎月ノルマはキツく、一年以内に辞める人も多いですが、逆にコツコツと顧客の信頼関係を作り、最低限ノルマの契約を挙げていれば、2年目3年目で年収400〜500万、5年目6年目で700〜800万という待遇があり、そこから営業管理職になってからは受け持ちの営業職員の実績にもよりますが1000万位の年収となり、そこにモチベーションを持つ人であれば頑張り甲斐のある仕事だと思いますよ。