ユーザー名非公開
回答1件
住友不動産で働いています。 部署によって残業時間が全く違う。人の配属や人数を人事は考えるべきだと思うが、組織的な絡みもあるため厳しいみたいです。残業を減らす取り組みもしているみたいなので昔よりは減ったみたいですが。今後は部署毎の人数を業務によって配置させることが必要であると思います。 他には月に4日は休むよう人事からお達しが出ているが、PCを使うと出勤扱いになるため、4日間PCを使わせない日があるだけで、実態は外勤し、月に1日も休めない事がほとんどなのも事実です。 4日休めたら今月休み過ぎじゃない?という話に花が咲く。連休、長期休みという感覚が麻痺しますね。入社2カ月は休みがなく、8時~終電の激務にさらされるため、それ以降休日という感覚が麻痺します。 私は営業職という事もあり、みなし残業がついた手当という事は理解はできますが、客先に出す資料作成や会社に出す書類等を作成しつつ、営業活動をしていたら就業時間は12時間以上になる事が多い。全額とは言わないが残業代を出してもいいんじゃないかと思う時があります