ユーザー名非公開
回答5件
残念ながら?日本の場合はほとんど差は無いですよ。 もちろん、わざわざ大学院に行っているので、その間に知識を蓄えるのは将来の自分のためになります。プログラミングで何か作るくらいはしておいて損は無いでしょう。
ITエンジニアといっても多種多様なわけで、どの分野や職種で働きたいか次第ですね。一般的な大手SIerなどの場合は院卒学部卒関係なくどちらも普通のただの新卒扱いですし、専門性の高い会社ならば逆に院卒限定してクオンツなどのレベルの高いが要求される会社もありますし、ベンチャー企業などになれば学歴関係なく手を動かせる即戦力が欲しいなんていうのもありうるでしょう。
会社によるかもしれませんが、私の会社ではどんなに頑張っても学生時代につくスキルは、仕事で使うスキルとは全く違いますので、即戦力は期待されないと思います (即戦力として期待されるのは、転職組かと) ですので、院卒、学卒、専門学校卒、高専卒、一律初任給は同じです。
日本の場合は院生であっても即戦力は求められません。 逆に言うと即戦力レベルの経験や実績があれば他の人と大きく差がつけられますよ。